8月18日(金)、ホテルをチェックアウトしプラハ
本駅へ やって来たのは10:30。切符売場(左写真)で
この日の目的地・プルゼニまでの乗車券を買う。運賃は
105CZK。売場内の案内窓口で列車の出発時刻を
尋ねると、
プラハ プルゼニ
Rx776列車 11:12 → 12:49 105CZK
Rx760列車 12:12 → 13:49 105CZK
との回答。「もっと早く出発する列車は無いか?」と聞き
直したところ、案内係の女性は端末を叩き
「10:37発のペンドリーノがある。」と言う。この
時点で時刻は10:38だが、どうやら15分ほど
遅れているとの事。彼女に「座席指定が必要だ。」と言
われ再び発券窓口へ行くも、既に出発時刻を過ぎている
ので発券出来ないらしい。う〜む、オンライン時代とは融
通が効かないものだ。だからと言って そのまま次の列車
を待つのも時間が勿体ないので、とりあえずペンドリーノに
乗ってしまう事にした。
そのSC512列車(中央写真)は10:46に入線。
定刻から27分遅れの11:04に出発した。座席
指定を受けていないのでビュッフェ(右写真)の席に陣取っ
ていると、500mlペットボトル入りのミネラルウォー
ターが手渡された。どうやら全員にサービスのようだ。しば
らくすると検札が来たので “指定券を持っていない旨” を
伝えると、50CZKを請求される。事前に買ってい
れば35CZKだったのかな?
車掌から手渡されたレシート状のチケットに座席番号等の
記載が無かった事もあり、そのままビュッフェの席に居座る
事にする。オーダーしたのはガンブリヌス(左写真
・500ml缶・4.3%・35CZK(メニューには1.5
EURとも記載))。今回の旅は天候に恵まれ、この日も
車窓からの景色(中央写真)が楽しめた。ただ途中で徐行し
たり、駅でもないところで停車したりする場面が多く、プル
ゼニ本駅(右写真)に到着したのは定刻から38分遅
れた12:39だった。
プルゼニはドイツ語でピルゼン。ココは、現在世界のビール
の主流となっているピルスナー発祥の地であり、本場のピル
スナーを呑む事こそ、今回プルゼニまで来た目的なのだ。
という訳で、やって来たのはピルスナー・ウルケル醸造所
(本ページトップ写真)。1842年に誕生したピルスナーの
元祖「ピルスナー・ウルケル」の工場だ。なお同社は今年
アサヒビールの傘下に入り、来年からアサヒが日本で「ピル
スナー・ウルケル」を販売するらしい。嬉しいような、寂しい
ような…
へ。受付で「英語での見学ツアー」を申し込むと「次は14:45から。」との事。この時点で時刻 は12:54。「他の言語で もっと早い回は無いか?」と問うと「1人か?」と聞いてくる。「そう だ。」と答えると13:00スタートの英語ツアーのチケットを発券してくれた。受付の頭上にある モニター画面を見ると、そのツアーは残り1名との表示。ギリギリセーフだ。なお料金は200C ZK。 思われる若いカップルと私のみ。案内してくれるのは、ちょっとビールっ腹(失礼!)のBoudov a(中央写真)だ。工場は広大で、敷地内をバス(右写真)で移動したりする。 りだくさん。ホップや水に こだわっている事を示した展示は、日本のビール工場で見たモノに 似た内容だ。
|