2017年8月13日 バルト三国


タリン旧市街・ラエコヤ広場に立つ旧市庁舎



レントアセマ(空港) 5:28 → 6:01 ヘルシンキ

8月13日(日)、空港ターミナルに直結した地下駅から
近郊列車 I 線の始発でヘルシンキ中央駅へ向かう。
ホームにある券売機で 5EURの乗車券を購入。外観・
内装ともに北欧らしいスタイリッシュな車両。自転車の
まま乗り込んでくる人が多いのも、合理的なヨーロッパ
らしい光景だ。

車内に設置されたモニター画面によると外気温は16℃。
真夏の日本から やってくると、かなり肌寒い。また静か
なので分かりづらいが時速100km以上で走行している
ようだ。



ヘルシンキ中央駅(左写真)に到着し 駅周辺を少し散策
したら、駅前の電停からトラム(中央写真)に乗る。
6:29発の9系統は10分ほどで終点のランシ(西)
ターミナルへ。空港駅で買った乗車券の制限時間=
6:47 までに到着する事が出来た。ココから乗る
タリンクシリヤラインの船は、今年の2月27日(月)
以降 真新しいターミナル2(右写真)からの出港と
なっている。



ヘルシンキ 7:30 → 9:30 タリン

ターミナルに入りチケットを購入する。一番安いスター
クラスで 36EUR。意外と日本人が多く、自動チェック
イン機には「JALマイレージバンクのカードを提示すると、
船内でのショッピングが8%割引になる。」と日本語での
案内が表示されていた。他には中国人団体客も…。なお
国際航路とは言え、今回の旅での訪問国は全てシェン
ゲン協定に参加したEU加盟国なので、チェコを発つ時
まで国境での出入国検査は一切無い。

ココから乗るのは2007年に建造されたスター号(左
写真)。エストニア船籍で、甲板に出ると国旗が掲げられ
ていた(中央写真)。日本のフェリーのような “座席のみ
のエリア” は無く、カフェテリアやパブのようなスペース
(右写真)に陣取る。船内では Wi‐Fi が利用可能。
時折 日本語によるアナウンスも実施されていた。



船内にはビュフェ(朝食時間帯(7:00〜9:30・
10:00〜12:30)は大人 11.5EUR、12〜
17歳は7EUR、6〜11歳は5EUR)の他、バー
ガーキング(左写真)やフローズンヨーグルト店が
営業。出港から しばらくすると、公海に出たのか
免税品を扱うスーパーマーケットがオープン。せっ
かくなのでエストニアのビール サク・カール・フリー
ドリッヒ(中央写真・5%・0.33l缶・3EUR)
を買ってみたが、決して安くない上、常温の商品
しか売られていなかった。

そうこうしているうちに、前方にタリンの街(右写真)が
見えてきた。所要時間2時間、定刻ぴったりの9:
30にタリン港のDターミナルに到着した。

  

ターミナルから ゆっくり歩いて15分ほどの所に建つ
のが、ふとっちょマルガレータと呼ばれる建物(左写
真)。そのゲートをくぐり、タリンの旧市街へ。ココから
しばらく、世界遺産にも登録されている旧市街を散策
する。右写真は三人兄弟と呼ばれる建物。



旧市街の中心にあるラエコヤ広場(本ページトップ写真)
にいた民族衣装の女性(左写真)、近くにあるカフェの
従業員のようなのだが、多くの人から記念撮影を求められ
ていた。また この辺りには砂糖やシナモンで甘く味付け
したアーモンドを売る屋台(中央写真)が多い。そのまま
土産物店が多く並ぶヴィル通りを進み、ヴィル門から新
市街へと抜ける。門の前にあるマクドナルド(右写真)は、
レトロな外観が ちょっとイイ感じ。



新市街(左写真)を少しブラブラしたら、Hobujaa
ma電停から4系統のトラム(中央写真)に乗り、
7分ほどのBussijaam電停で下車。すぐ近く
にあるバスターミナル(右写真)へと向かう。



ターミナルは規模こそ大きくないが、キレイで心地よい。
出発前に、館内にあるカフェ&ビストロ「T‐Kohvic
(中央写真・コフィックはエストニア語でカフェの意)」
で ちょっと早めのランチ(右写真)。メニューが良く
分からないがカウンター越しに料理を指差して注文。
ベルギーが起源だというカルボナード(牛肉のビール煮
・4.9EUR)と、隣国ウクライナ発祥のスープ
ソリャンカ(小 2.3EUR/大は 3.45EUR)
を頂いた。残念ながらエストニア料理では なかった
けれど、共に しっかりとした味付けで なかなか美味い。
ボリュームもあるので決して高くないよね。



タリン 11:30 → 15:55 リーガ

次の目的地はラトビアの首都・リーガ。前日、HELで
夜明かしした時に、ネット上からルクス・エクスプレス社
のバス(左写真)を手配した。ネット予約ならチケットは
無く、スマホ等の画面提示も不要。直接バスへ出向き、
パスポート等のIDを乗務員に見せるだけという簡便さだ。
サービスにも定評があり、キレイで ゆったりとしたシート
には電源やパーソナルモニターを完備。車内でフリー
Wi‐Fiは使えるし、トイレはもちろん、コーヒー・紅茶が
無料で飲めるマシンも設置されている。運賃は
23EURだったが、時間帯や混雑度合等 予約の
タイミングにより料金が変わるようだ。この辺りもネット
販売を主体にしているバス会社らしい。



バスは定刻に出発。バルト三国を移動中、日本では絶滅
寸前のサークルK(左写真)をよく見かけた。ただし
コンビニではなくガソリンスタンド。

市街地を抜けると、田園風景だったり牧草地だったり雑木
林だったりと、車窓から見えるのは のどかな景色が ひた
すら続く。ハイウェイでは ないのだろうが信号も ほとんど
無いので、ほぼ高速バス状態。途中、パルヌという町に
停車後、14:15には国境のようなブースを通過。
「LV」の文字が記された標識(右写真)もあり、どうやら
ラトビアへ入ったようだ。



その後も のどかな風景が続き、やがて周囲に建物が増え
始めると、バスはリーガの街へ。左写真は救世主生誕大聖
堂、中央写真の自由記念碑は改装中? そして定刻から
5分遅れの16:00、バスはリーガのバスターミナル
(右写真)に到着した。

  

ターミナルから歩いて数分、1月13日通りを地下道で
くぐるとリーガの旧市街。タリン同様 世界遺産に登録されて
いる街をしばし散策する。左写真は聖ヨハネ教会、右写真は
市庁舎広場。



タリンに比べるとコンパクトな旧市街には、モダンな百貨
店「ガレリア・ツェントゥルス」も あったりして、市民の
生活に より溶け込んでいる印象。その百貨店に入って
いるドラッグストア「ドロガス(左写真)」が「香港のワト
ソンズに似てるなぁ」と思っていたら、どうやらワトソンズ
に買収され傘下に入った企業のようだ。その後もバス
ターミナル近くにある中央市場(右写真)を散策するなど
して、リーガでの時を過ごす。



リーガ 17:30 → 21:30 ヴィリニュス

バスターミナルへと戻り、リトアニアの首都・ヴィリニュ
ス行きのバス(左写真)に乗る。今回もルクス・エクス
プレスを利用。このバスは車両の前半分に通常の2人
掛けシートが28名分、そして後ろ半分には「ラウンジ」と
名付けられた1人掛けシート(中央写真)が10席分
設けられていた。今回は この「ラウンジ」を利用してみた。
運賃は通常席21EUR・ラウンジ28EURだったが、
タリン発のバスを予約時に会員登録したら、ラウンジが
23.8EURへとディスカウントされた。なおラウンジ席
にはミネラルウォーター1本とヨーグルト味のチョコ
バー1本(右写真)が付いてきた。ちなみに このバス
でのラウンジ利用は私のみ。ほぼ満席の通常席には、
日本人の若者4人組が乗車していた。



バスは定刻通りに出発。車内の お伴はターミナルで仕込ん
だラトビアのビール「LACPLESIS(5%・
0.568l(1パイント)・1.09EUR)」と
魚のフライ(3EUR)。せっかくアッパークラスに乗った
のに、タリンからのバスに比べて車両が古く、電源は
使えるもののWi‐Fiが ほとんど繋がらなかった。

リーガの街を離れると今回も のどかな風景が続く。いつの
間にかリトアニアへと入国し、ショッピングモール等 大きな
建物が増えてきた頃、ようやく日が陰ってきた(中央写真)。
この日の日没は20:58。北緯55度のヴィリニュスでは
この時期でも昼の長さが15時間、夏至の頃には18時間
半にもなる。一方で冬至の頃には昼の長さが7時間ほど
しかない。そうして21:27、バスはヴィリニュスの
バスターミナルに到着した。

当初の計画では、出来る事ならヴィリニュスから夜行バス
でポーランドの首都・ワルシャワへ行きたかった。しかし
1日4便運行しているルクス・エクスプレスのワルシャワ行
は、夜行便と翌日の1便目は既に満席。

 ヴィリニュス  ワルシャワ
  22:30 →  6:00  21EUR
   6:30 → 14:05  19EUR
   9:30 → 17:00  19EUR
  15:45 → 23:10  19EUR

ネット検索すると、エコラインズ社の夜行便も満席だった。

  22:15 →  6:15  17.6EUR
  15:15 → 23:20  17.6EUR

バスターミナル内にあるユーロラインズのカウンター(右
写真)で尋ねると、もう この日の便は無く、一番早くて
翌朝7:00発だと言う。とりあえず そのバスのチケット
(24EUR)を買い、続いて宿探し。バスターミナル
からソドゥ通りを少し下ったところにあるソドゥ・ホステル
に飛び込みでチェックインした。



ツインの部屋(左写真)に1泊素泊まりで25EUR。
室内にテレビも無い簡素な部屋だが、どうせ寝るだけ。
Wi‐Fiは使えるし、共同のシャワーは お湯も たっぷり
使えて特に不満は無い。

部屋に荷物を置き、宿から歩いて10分足らずの所にある
のが夜明けの門(中央写真)。この門をくぐり、世界遺産
に登録されているヴィリニュスの旧市街に入る。教会の
多い旧市街は あちこちで ライトアップが なされていて
美しい。右写真は聖アンナ教会。

  

旧市街散策の途中、フォルト・ドゥヴァーラスという店で
夕食。某有名ガイドブックに掲載されている事もあり、
日本人の姿もチラホラ。お盆のシーズンだからか、
バルト三国では何処へ行っても思っていた以上に
日本人の姿を多く見かけた。

まずオーダーしたのは、リトアニア・夏の定番メニュー
「シャルティ(=リトアニア語で冷たいの意)バル
シチェイ(2.75EUR)」。目にも鮮やかなビーツ
の冷製スープだ。すなわち冷たいボルシチ。そして
飛行船型のジャガイモ団子「ツェペリナイ
(4.55EUR)」。中には挽き肉が入っていて、
サワークリームを付けて食べる。ともに なかなか
美味いのだが、スープの付け合わせも含めジャガ
イモ率が高く、結構お腹いっぱい。リトアニアのビール
「SVYTURIO EKSTRA(0.3l・1.95
EUR)で流し込む。ビーツやジャガイモを良く
食べるのは、緯度が高く涼しい お国柄なのだろう。
食後は大聖堂(右写真)辺りまでブラブラしてから、
宿へと戻るのであった。


2017年8月14日 ワルシャワ
次ページ
2017年8月14日 ワルシャワ
 へ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※この旅のトップページへは コチラ から、
他のページへは下のリンクから
8/12 8/13 8/14 8/15 8/16 8/17 8/18 8/19・20

過去の旅行リストへは コチラ から どうぞ。