渡航記 中編 〜 バリ編 〜

8/12 DIL 13:20 −QG7310→ 14:10 DPS


バトゥ・ボロン寺院越しに見る夕日

  

8月12日(日)11:20、手荷物検査を受け
空港内へ入る。狭い出発ロビーでは既に搭乗手続
が始まっていた。ロビーの片隅にはカフェティモール
という土産物店があり、“東ティモールの国旗をデザ
インしたTシャツ”が気になったが、20USD
の割に生地が頼りなさそうだったのでパス。続く2度
目の手荷物検査で係員からチェックが入る。カバンの
中に入っているモバイルバッテリーの容量が大き過ぎ
ると言うのだ。持っていたバッテリーは22,
400mAh/82.9Whで、今まで持ち込み
を拒否された事はない。100Wh以下なら大丈夫
だと思っていたのだが、基準は国によって異なるので
何とも言えない。何度食い下がっても若い女性係員は
「ノー」の一点張り。ただ、すっかり破棄されるのかと
思いきや、手荷物として預ければOKとの事。
何だかよく分からないが、没収されないのであれば良し
として預ける事にした。出国手続きを済ますと小さな免
税店と土産物店があるが、特にコレと言ったモノも無い。



  

しばらく待合室にいると、DPSからのGQ7300
便が到着。12:50、搭乗開始。歩いてA320‐
200 PK‐GLL機へと向かい、タラップから
乗り込む。搭乗率は3割程度か。定刻より早い
13:10には離陸した。GQはGA系の
LCCで、機内誌と伴に有料機内食のメニューも
置かれていたが、この便では無料の機内食が出る。
メニューに選択肢は無く、前日のSJと似た内容。
今回のほうが若干手の込んだ印象だが、個人的に
はSJのスイートチリソースが恋しい。デザート
の“ヤクルトを固めたようなゼリー”は やはりビ
ミョー。コーポレートカラーが緑なのか、機体の
外装の他、CAさんの制服も黄緑色だ。



この日は天候も良く、眼下に小スンダ列島の島々を
見る事が出来た。免税品の販売がSJほど うるさ
くないのも良い。その後時計を1時間巻き戻し、
13:50にDPSへ着陸。ボーディングブリッジは
使わず、タラップ+ランプバスでターミナルへと
向かうあたりはLCCらしい。

  

空港が空いている時間帯なのか、さほど時間を要
さず入国手続&手荷物受取も終了。早速 空港から
2kmほどの所にある アヤム・ベトゥトゥ・カス
・ギリマヌク という店へ行ってみた。アヤム・ベトゥトゥ
とは、鶏の お腹にスパイスを詰め込んで蒸した料理。
15時という中途半端な時間なので さすがに満席
では なかったが、店内は なかなか混み合っていた。
メニューの最初に書いてある スーパーペダス は
「かなり辛い」と店の人が言うので、フツーのアヤム・
ベトゥトゥを選択。他にも揚げてあったり、焼いてたり、
アヒルだったりとバリエーションも豊富。丸々1羽
・1/2・1/4とサイズが選べるのも嬉しい。
そしてオーダーから5分ほどで1/4羽(36,3
00IDR)が やってきた。付け合わせにプレチン
・カンクン(空心菜)、サンバル・マタ(レモングラス
の生スパイス)、カチャン・ゴレン(揚げピーナッツ)
が付いてくる。ホロホロになるほど柔らかい鶏肉には
ニンニクやショウガ、その他様々なスパイスの味がして
美味い。そして辛い。この店にはビールが無いため、
食後に すぐ近くのサークルKで買ったビンタンビール
(330ml瓶・4.7%・22,000IDR)を堪能した。



その後、クタにあるプラマ社のオフィスへ。16
:30発のシャトルバスでウブドへ向かう。運賃は
片道60,000IDRだが、往復分買うと合計
100,000IDRだった。オフィスは渋滞が
激しいレギャン通りに面していて、さすがにココまでバス
は来ない。スタッフに連れられパサールクタの辺りまで
行くと、真新しい大型バスが やってきた。

16:40、出発。ココから乗るのは白人カップル
+白人熟女+私の4名。途中のサヌールから白人カッ
プル+東洋人女性が加わっても合計7名しか乗客は
いなかった。窓の外を見ていると、いろいろ楽しい。
暴走族のようなバイクの集団(左写真)。途中の集落
では、女性ばかりが集まっているかと思えば正装の
男性ばかりが集まっていたり。他にも いろいろ気に
なりながら、18:10、バスはウブドに到着した。町の
南部にあるプラマ社のオフィスから徒歩で移動。野生
の猿(右写真)がいるモンキー・フォレストから北上して
いく。通りの両側には土産物店が並び、かなりの観光
地。行列が出来ていたけど、バリに来てイタリアン・
ジェラートってのもねぇ。

  

宿にチェックイン後、王宮の隣で行われている伝統舞
踊でも見ようかと思ったけれど、日曜日だからか既に
満席。仕方がないのでワルン・ビアビアという店で夕食
を取る事にした。ココの魅力はバリ料理を少量ずつ食
べられるバリニーズ・タパスがある点。そこで(右写真
内 左側の皿、12時の位置から時計回りに)アヤム
・サンバルマタ(鶏肉を赤タマネギと和えたもの)、ブル
グテル・テンペ・クマンギ(テンペとクマンギの葉のイン
ドネシア風コロッケ(2pc))、ラワール・バビ(豚肉と
すりおろしたココナッツの和えもの)、カレー・アヤム
(鶏肉のココナッツカレー煮)(各8,800IDR
)の4品、そしてガドガド(右側の皿・温野菜のサラダ
ピーナッツソース添え・22,000IDR)とサリッ・
トゥムラワッ(春ウコンのジャムゥ(冷)・16,
500IDR)。テンペとは大豆などを発酵させて
固めた物だが、日本の納豆ほどクセは無い。またクマ
ンギとはレモンバジルの事らしい。皆 美味いのだが
総じてマイルドな味付け。インドネシアに古来から伝わる
民間治療薬というジャムゥまで美味しいのだから、全体
的に外国人向けにアレンジしているのだろう。食後は
宿のテラスでバリハイ(620ml瓶・4.9%・
37,500IDR)を頂く。こっちのサークルKって、
店によってビールの値段が違うんだな。



8月13日(月)7:00、パサール・ウブドの
朝市へ行ってみた。早朝は肉や魚、野菜などの食料品
から衣料品、チャナン(供え物)などローカル向けの品々
が並ぶ。人だかりが出来ていた露天でナシジンゴを購入。
前回バリに来た時はバナナの葉に包まれていたが、今
回は紙タイプ。値段も10,000IDRだけど
量が多い。屋外で おばあちゃんがナシや おかずを素手
で混ぜていく(中央写真)。衛生面が少し心配だったが、
味はバツグン。いろんな おかず がある中(右写真)、
魚が特に美味かった。そして無事に腹を壊す事もなかっ
た。なお8:00頃になると多くの露天は撤収。その後
パサールは観光客向けの土産物市場へと変貌した。



市場を散策後、宿に戻って朝食。今回泊まったデクワ・
ホームステイ、部屋はキレイだし、部屋毎に設置された
シャワーは お湯も たっぷり。Wi‐Fiも快適に
繋がるし、お湯の入ったポットを用意してくれてコーヒー
・紅茶は自由に飲める。チェックイン時には焼きバナナを
作ってくれた。そして何より手の込んだバナナパンケーキ
&フルーツの朝食。これで1泊160,000IDR
(≒¥1,280)なんだから素晴らしい。サークルK
で買ったビンタン・ラドラー・レモン(330ml瓶・
2.0%・22,500IDR)もバナナパンケーキ
に意外と合う。なお この日は もしDIL‐DPS線が
欠航になった場合の予備日として考えていたため、特に
予定も無く のんびりと過ごす。そんな一日に食べたのは…

  

 イブ・オカ のスペシャル(60,500IDR)
+ビンタン小(27,500IDR)(左写真)。
バビグリンの有名店なのでフツーに美味いが、
ちょっと観光地価格。

ナシアヤム・クデワタン・イブ・マンクーのナシアヤム
(49,500IDR)+ビンタン小(33,000
IDR)(右写真)。いろんな鶏肉が乗っていて
楽しいが、あまり辛くない。観光客向けなのか、前日
のワルン・ビアビア以降マイルドな味付けばかりだ。

  

ワルン・デダルのルンダン(インドネシアンビーフ
シチュー・45,000IDR)+ウダン・ブンブ・
メラー(40,000IDR) (左写真)バリにいると
ナシチャンプルーのような料理になりがちなので、
少し変化球。ウダン=エビ、ブンブ=調味料、
メラー=赤は まるでエビチリ?

ところで宿泊したデクワ・ホームステイ近くにあった
ワルン・コマン。店頭に掲げてあるメニュー(右写真)
に“ジャパニーズフード”として書かれていたのが以下
の3品。

Omraisu  25,000IDR
Chahan  20,000IDR
Chicken Teriyaki  30,000IDR

テリヤキはともかく、これが和食の代表?ナシゴレン
とチャハン、食べ比べてみたいな。





8月14日(火)、この日はバリ最終日。帰国便
の出発が25:30と深夜なので、カーチャーター
を手配した。日本出発前に ひまわりバリツアーという
会社のサイトから予約。利用するのは10:00から
22:00までの12時間、ガソリン代込みで
7,000JPYだ。

テガラランのライステラス(上段中央写真・
入場料10,000IDR)は日本人だらけ。キン
タマーニ高原(上段右写真・入場料30,000
+車両代3,000IDR)からバトゥール湖を
見下ろしたら、そのバトゥール湖にあるトワ・デバシャ
(下段左写真・入場料200,000IDR)で
温泉タイム。まぁ海外なので水着着用。温水プールっ
て感じだけど、浸かりながらビンタン(小ジョッキ・
44,000IDR)が呑めるのは嬉しい。なお
日本人らしき姿は無かったが中国人は多数。隣に
ある村営のバトゥール・ホット・スプリングは外国人
の入場料が190,000IDRだった。
その後はタナロット寺院(下段右写真・入場料
60,000+車両代5,000IDR)へ。隣接
するバトゥ・ボロン寺院越しに夕陽(本ページトップ
写真)を見たら、クタへと戻る事にした。



車で移動中、道路沿いにある多くのワルンに
「Lalapan」と書いてあり、私がガイド兼ドライバ
ーのアスタワ氏に「ララパンとは何か?」を訪ねたと
ころ、話の成り行きから ご馳走してもらう事に。彼は
アヤム(鶏肉)、私はレレ(鯰)を選択。フィンガーボウ
ルが付いてくるので、それぞれ揚げたモノを手づかみ
でガブリ!サンバルに付けて食べるシンプルな料理
だが、コレがとても美味い。レレは頭から尻尾まで、
丸ごと食べられた。私が「美味い!」を連発していたら、
彼は「もう1つ食べますか?」と聞いてくる。「せっかく
ならば違う物を」とテンペを追加。参考までに値段を
聞いたら、この おかず3品に、ナシ×2、みかん
ジュース×2でもトータル50,000IDR しない
との事。通りすがりに立ち寄った無名のローカルワルン
だが、バリで食べた中で最高に美味い食事だった。



なおアスタワ氏(右写真)はバリ島中心部にある
ブラパン湖近くの出身で、現在は奥さんや2人の お子
さんとともにヌサドゥアに在住。日本へ行った事は無い
のに独学で学んだという日本語は とても流暢だ。

移動中、祭礼の行列が通ると、「あれは村の祭だ。」
とか「あれは葬式だ。」とか、いろいろと教えてくれる。
通りに たくさんのインドネシア国旗が掲げられている
のは、8月は独立記念日(8月17日・要するに
戦争に負けた日本からの独立って事だよね?)がある
月だから。また何かの祭礼かと思っていたのだが、アチ
コチに巨大な凧(左写真)が上がっているのは単なる
娯楽だという事(ラヤンラヤンといって、バリ乾季の風物
詩らしい。)などなど。いつも一人旅で外国語が全く話せ
ない私にとって、こうした地元の人との交流は たいへん
貴重だ。

その後、クタに到着。1月にも行ったカリスマ マッサージ
&リラクシングへ向かうも、今回は その隣にあるマーシャ
・バリ・マッサージを利用してみた。フット・リフレクソ
ロジー 30分 40,000IDR+バック・マッサージ
30分 45,000IDR。内容は隣のカリスマ〜と
ほぼ同じで、あとは施術してくれるマッサージ師との相性
の問題。個人的には今回のマッサージ師のほうが愛想が
良くて好み。いずれにしても、この価格で しっかり強いマ
ッサージが受けられるのは本当に素晴らしい。そしてマッ
サージが終わるとタイムアップ。DPSまで送ってもらい、
アスタワ氏とも お別れ。たいへんお世話になりました。
テレマカシー!

渡航記 後編 〜 ICN編 〜
次ページ
渡航記 後編 〜 ICN編 〜
 へ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※この旅のトップページへは コチラ から、
過去の旅行リストへは コチラ から どうぞ。