韓国A ソウル

8/15 ソウル ICN 14:45−TW297→16:15 大分 OIT


世界で何番目? 仁川空港磁気浮上鉄道



安東からは 16:40発のキョンギ(京畿)高速社のバス
(左写真)で東ソウルバスターミナルを目指す。途中、
ヨジュ(驪州)のサービスエリア(中央写真)でトイレ休憩。
ココ、以前も来た事があるような…。短い停車時間に ついつい
ピザホットドッグとスンサルチキンポップコーン(各2,500
KRW)を買い食いしてしまった。

、バスは東ソウルに到着。ソウルの街を歩いていると、モバイルバッテリーに刺した扇風
機を持ち歩いてる人(右写真)を多く見かけた。土産用として、東大門の屋台で1つ 3,0
00KRWで売られていたモノを、交渉により 2つ 5,000KRWで購入した。



夕食は ケジョル(季節)パッサン東大門ロッテ フィットイン店へ。
韓国で近頃流行りの韓食ビュッフェだ。料金は 22,900
KRW (平日11:00〜16:00は14,900KRW)。旅先だと
つい不足になりがちな野菜を豊富に摂取出来るのは有難い。



また出てくる食事の量が多い韓国で、いろんな料理を少しずつ
食べられるのもポイント高し。たくさん食べられる点だけが
ビュッフェのメリットではないというのは、ちょっと目から鱗かも。

かき氷にケーキを乗せて、今年風のパッピンスっぽくしてみたり、
アイスにエスプレッソを掛けてアフォガードにしたり。焼きたて
ホットッも あったりと、スイーツも充実していた。



8月15日(月)、朝食は東大門にあるプンリムシッタン
(豊林?食堂)へ。日本の冷やし中華のように、夏になると
メニューに出てくるというコンクッス(右写真・4,000KRW)
を食べてみた。要するに冷たい豆乳に入った素麺。豆乳の
コクが ありつつも 冷たく さっぱりと食べられる。栄養価も
高そうで夏にピッタリ。図らずも前日のカンコドゥンオに続き、
辛くない韓国料理に なってしまった。

  

そして地下鉄東大門駅前の屋台で ついトースト(1,500
KRW)を買ってしまった。韓国の朝は、やっぱコレだね〜。

 

東大門駅から地下鉄と空港鉄道を乗り継ぎICNへ。ターミナル
ビルへ向かう前に、2016年2月3日に開業したリニア
モーターカー=磁気浮上鉄道に乗ってみる事にした。

乗り場は空港鉄道の駅から1つ上のフロア。自動改札が設置
されているものの、現在は無料で利用できる。総延長6.1km。
駅に貼られた写真(右写真)を見ると、滑走路を挟んだ反対側に
ある龍遊駅までの短い区間に全部で6つの駅がある。韓国・空の
玄関口であるICNに作られ運賃も無料となると、乗客の輸送よりも
技術の対外アピールが目的なのではないかと思ってしまう。なお
韓国の弁では愛知県にあるリニモに続き、世界で2番目のリニア
モーターカーとの事だが、PVGのリニアって、リニモより前から
あるよな?



2両編成の車内は独特なシートレイアウト。無人運転のため運転席
は無い。9時から18時までの間、仁川国際空港駅を15分間隔で
出発。所要12分で終点の龍遊駅(右写真)に到着する。

 

高架の上を走行するので眺めも良いのだが、建物の近くを通る時
には自動的に窓にスモーク(中央写真)が掛かる。沿線にはホテル
もあり、プライバシーに配慮しているようだ。

結局 龍遊駅の周りを少し散策しただけで再び乗車。近未来的な
デザインの仁川国際空港駅(右写真)へ戻ってきた。



帰国便はティーウェイ航空(以下、TW)を利用。

この日は機材到着の遅れにより、定刻から およそ1時間半
遅れの 16:15に出発。搭乗率は6〜7割。ヘッドカバー
にはミッ○ィー… ではなく、TWのマスコットキャラクターである
Booto(中央写真)が描かれていた。なお 2014年9月 
にTWを利用した時は根菜チップスとドリンクの無料サービスが
あったが、今回それらの機内サービスは行われなかった。

結局フライト自体は順調で、17:40にOITに到着。大分港
19:15発のフェリー・さんふらわあ ぱーる(右写真)に
なんとか間に合った。



瀬戸内海を行く この日の航海。23:35には来島
海峡大橋(左写真)、明けて8月16日(火)1:55
には瀬戸大橋(中央写真)、5:25には明石海峡
大橋(右写真)の下を通過。明石では別府発 大阪行
さんふらわあ とのランデブー航行も見る事が出来た。


トップへ
トップへ
戻る
戻る

※この旅のトップページへは コチラ から、
過去の旅行リストへは コチラ から どうぞ。