渡航記 前編

9/11 高松 TAK 12:40−9C8890→13:45 上海 PVG


春秋航空(以下、9C) A320 B−6821

今回大阪へ来た理由、それは 9C のサイトに掲載されていた高松空港
(以下、TAK)への直行バスの案内を見たから。9C便予約者を対象に
大阪&神戸からと 岡山&児島からの2路線があり、なんと無料!大阪から
の無料バスは随分以前から運行しており、ずっと気になっていたのだ。
なおTAK発の航空券は¥5,500 だった。



バスを運行しているのは香川県に本社を構える大川自動車(左写真は
休憩で立ち寄った神戸淡路鳴門自動車道・室津PAにて撮影)。朝 7:
00 に JR新大阪駅南側観光バス駐車場を出発後、眺めの良い阪神
高速湾岸線を快走。JR神戸駅南側の観光バス駐車場では1人の予約
客が なかなか現れなかったため、予定時刻から10分遅れの 8:30
出発となった。乗客は大阪から 6名+神戸から 3名 の合計 9名。その
多くは中国人だと思われる。平日だから仕方がないだろうが、これでは
赤字かもね。

 

この日は天気も良く気持ちのいいドライブ。明石海峡大橋(左写真)や
大鳴門橋(右写真)を通って四国へ上陸。高松自動車道・高松中央IC
からは意外と狭い一般道も通り、特に渋滞は無かったものの予定より
15分遅れの 10:55、TAKに到着した。



初めて利用する空港ターミナルビルは、曲線を多用したモダンなデザ
イン。地方空港ながら無料で展望デッキ(右写真のつきあたり。本ペ
ージトップ写真はデッキから撮影。)に出られるのも有難い。



搭乗手続を終えたら、せっかく “うどん県” に来たのだから讃岐うどん
を食べる事に…。

ターミナル1階のセルフ店「はやし家製麺所」(左写真・1玉¥470)、
2階の「さぬき麺業」(中央写真・¥480)で ともに 冷たい ぶっかけ
をハシゴ。個人的には どちらも もう少し麺にコシが欲しいかな。価格
も “空港価格” だが、今回は町に出る時間もないので やむなし。

なお2階のレストラン「エリエール」にも うどんがあるようだし、国際線
出発口の脇には さらに もう1軒 うどん店が準備中と、どんだけ うどん
推し? そして その出発口近くには、ひねれば うどんのダシが出る蛇口
(右写真)も。愛媛県の “ポンジュースが出る蛇口” に対抗したであろう
施設で、さぬき麺業がダシを提供。ほんのり温かいダシはホッとする味
だった。



出国審査をサクッと済ませたら、出発ロビーにある免税店をのぞいて
みる。今や日本全国の免税店で売られている北海道土産。特に日本
近隣諸国で “北海道ブランド” の人気は絶大。ただし石屋製菓の「白
い恋人」は売られておらず「うどんの恋人(中央写真)」が。神戸バージ
ョンでは商品名に「恋人」ではなく「白い」を使うあたりに神戸の意地が
垣間見えた(右写真「白いメロディー」・ともに21個入・¥1,000)。



また中国人が買う定番土産である炊飯器の他、ランドセルも。日本の
アニメに出てくる小学生が使用している事から、ランドセルは最近海外
でも人気があるんだとか。

琴平の酒・純金箔入 超金陵(720ml瓶・17〜18度・¥1,900)も
気になるが、缶ビールも当然免税。結局いつも飲んでるアサヒ・スー
パードライの350ml缶を¥150で購入し、機内へと向かった。

 

この日のフライトは上海からの機材到着が遅れたため、定刻より20分
遅れの 13:00出発。13:13には瀬戸大橋(左写真)、13:25には
広島市や宮島の上空を通過した。



搭乗率は8割くらいか? その大半は中国人だと思われ、機内アナウンスや
免税品の販売でも中国語オンリー。モニターが無いため実演で行われる
安全設備の説明でも日本語が使われないのは少し驚きだ。右写真は機内
で売られている「9Cのモデルプレーン」を手にするCA。その魅力を伝える
中国語アナウンスが延々と流れていた。

 

14:40、9C名物のひとつである体操の時間(左写真)。軽快な音楽に
乗せてCAと一緒に体を動かす大勢の中国人。その後 地面が近づき
多くの風力発電用プロペラが立ち並ぶエリア(右写真)へ。時計を1時間
巻き戻して 13:55、定刻より10分遅れで上海浦東国際空港(以下、
PVG)に到着した。


渡航記 中編
次ページ
渡航記 中編
 へ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※過去の旅行リストへは コチラ から どうぞ。