2010年1月1日(金)、奈良・京都での初詣を済ませ、向かうは 鳥取県境港市。
そこから船で韓国を目指す。日本から韓国への夜行フェリーの場合、関釜フェリーや
大阪-釜山のパンスターラインなど 年末年始は休航するルートがほとんどだったが、 境港からの DBSクルーズフェリー は元日出発便も運航するとのこと。ちなみに12 月から3月までの運航スケジュールは以下のとおり。
境港 東海(トンヘ) ウラジオストク
金曜日 19:00 → 土曜日 9:00
日曜日 9:00 ← 土曜日 18:00
日曜日 19:00 → 月曜日 9:00〜15:00 → 火曜日 12:00
金曜日 9:00 ← 木曜日 10:00〜18:00 ← 水曜日 15:00
山陰に入ってから、窓の外は一面の雪。余部鉄橋から見た日本海(左写真)も大荒
れ だ。事前に電話でフェリーの予約をした時、「出航の2時間前(=17:00)までに 港へ来るよう」言われていたが、ついに列車のダイヤも乱れ始めた。米子へ向かう 特急スーパーまつかぜ5号の車内からフェリー会社へ電話し、到着が遅れる旨を伝 える。どうやら船は予定通り出るようだ。なお右写真は鳥取駅にて撮影。
米子駅構内にあるレストラン・グリル大山では、マグロの あぶり焼き が入った「鬼太
郎まぐろラーメン」(単品¥700 ・ 定食¥800)なるメニューを販売中。店頭のサン プルによると、ナルト(左写真)に描かれているのは… 誰? そして米子発17:14 の境港行列車は、2009年10月に登場した新しい鬼太郎列車(右写真)だった。
境港駅からは、駅前ロータリーの 最も米子寄りに停車していたDBSクルーズフェリ
ーの無料シャトルバス(左写真)で港へ向かう。船の出航日のみ運行するバスは、
の 1日7便。ギリギリ間に合った最終バスは、私以外に2名の乗客のみだった。
駅から港までは バスで10分足らず。非常にシンプルな造りの“国際旅客ターミナル”
(中央写真)は、2008年に利用した比田勝港を思わせる。建物に入って右奥にある 窓口で名前を告げ、チケットをゲット。ターミナル内(右写真)に人は少なく、出国手続 も あっと言う間に終了した。
左写真が今回のチケット。出国手続を終え、船に向かう途中で振り返ると、こんな(右
写真)感じ。私は18時20分頃乗船したが、その後も出航間際まで、大型バスで や ってきては船に乗り込んでくる韓国人団体客が多かった。まるで国内航路感覚?
そんな彼らの いでたち は、対馬の時 同様、登山者風の人が多かった。
船の内部は想像した以上にキレイ。暖房もガンガンに効いて、寒さは全く感じない。
今回利用したスタンダードB(ベッド・¥8,500)は、2段ベッド×4の8名1室構成。 予約した時に 「荷物を置くスペースが無いから」と しきりにスタンダードA(¥9,50 0)への変更を勧められたが、コレで充分。しかも この3202号室を利用したのは 私と韓国人アジョッシの2人だけだったので、空いたベッドをちゃっかり荷物置き場に 使うことが出来た。それに船のチケットを取る場合、よほど混雑していない限りは 「低いクラスで予約し、不満であれば乗船後に追加料金を払ってアップグレードする」 ものだと、私は考えている。なお部屋のテレビでは、境港出航前から韓国語の放送 が視聴可能だった。
船内のレストランでは、18:30から20:00まで バイキング形式の夕食を提供。
料金は W10,000(or ¥1,000 or 10USD)。料理の他にペットボトル入りの ぶどうジュースが無造作に置かれていたので頂戴したが、あれも飲んでよかったん だよね? ちなみにレストラン内は ほぼ満席で、向かい合わせに座った韓国人の アジョッシが 焼酎 や 韓国のり を お裾分けしてくれた。まるで日本の田舎に住む おっちゃん・おばちゃん のようなノリも、彼らの魅力の一つだと思う。 なお乗客の大 半は韓国人だったが、全観国際ツーリスト「お正月に豪華船で行く韓国の旅」に参加 しているツアー客など、日本人旅行者も若干乗っていた。また朝食は6:30から8:0 0までで、料金は W7,000 or ¥700 or 7USDだった。
国際航路らしく免税店(左写真)はあるし、コンビニ(中央写真)も。しかし ともに深夜
は営業しておらず、コンビニにアルコールが無いのもマイナスポイント。ファミマが閉 まった後は、ミネラルウォーターの自販機1台(右写真・ 500mlペット=W1,000) が稼動するのみとなる。せめてビールの販売機でも置けばいいのに・・・。なお21:0 0から24:00までは バー も営業していたが、船の揺れが激しかったため利用を断 念。翌朝コンビニへ行くと、まるで地震のニュース報道のように商品が散乱していた。
風呂の利用時間は 夜 24:00 までと 朝 6:00から。しかし せっかくの檜風呂に
お湯はほとんど入ってなかった。揺れの激しい航海のため、ココでも シャワーヘッド やシャンプーの類が床に散らばり タイヘンなコトに…。
さらにPCコーナー(左写真)もあり、利用料金は3分=W100。コイン式なので韓国
の硬貨が必要となる。その後もアチコチ散策して気付いたのだが、「防火扉閉鎖ボ タン」(右写真)をはじめ、日本語のみの表示箇所が随所に見られる。船内にあるコ ンセントの形状はAタイプだし 「もしや・・・」と思い帰国後に調べたら、このフェリーは もともと クイーンコーラル号 という マリックスライン の船だったようだ。
1月2日(土)、この日の日の出は7時半頃。昨夜に比べ、海は だいぶ穏やか。9時
には東海の港が近づいてきた(右写真)。
左写真は船上から見た東海の国際旅客ターミナル。9時半頃に接岸し、短い航海は
幕を閉じた。近年、新たに就航する国際航路は短命に終わる傾向にあるが、このくら い乗客がいれば、この航路は意外と定着するかも。それにしても、チケットまで手配 しておきながら、直前に急用が入りキャンセルせざるを得なかった 北東アジアフェリ ーの 新潟 - トロイツァ航路、乗っておきたかったなぁ〜。
入国手続はスムーズで、下船から10分もしないうちに無事入国。ターミナル内には
中小企業銀行(IBK)の両替窓口(上段右写真)もあったが営業していなかった。また 壁面に掲げられた「東海市観光案内図(下段左写真)」では、竹島(独島)までの距離 の近さを さりげなくアピール。すぐ近くには鳥取県の味覚を宣伝するノボリ(下段中 央写真)も数本立っていた。なお下段右写真は正面から見た旅客ターミナル。
旅客ターミナルを出て、門から正面に伸びる道を歩いてみる。途中、松亭(ソンジョン
)初等学校や松亭教会などがあり、この辺りは「松亭」という地名なのだろうか?
そのまま突き当たりの線路沿いを 道なりに右へ進めば、港から歩いて10分ほどで
東海駅(左写真)に到着。駅の時刻表によると、ソウル・清凉里駅行のムグンファ号 も1日6〜7本出ているようだ。運賃はW19,400(月〜木曜は W18,500)。
ムグンファ1632号 東海 5:09発 清凉里 11:10着
1634号 7:44発 13:38着
1636号 8:54発 14:46着
1638号 10:54発 16:50着
1640号 14:49発 20:44着
1642号 16:48発 22:38着
※ 1662号 22:59発 4:41着 ※金土日曜のみ
(その他、東大邱行が1日2本、土日には釜山行も1本 など)
列車でソウルを目指そうかとも思ったが、「バスの方が早い」と聞いていたので高速
バスターミナルへと向かうことにした。なお港や駅にポスターが貼られていた海列車 (パダ ヨルチャ・右写真)も、この辺りのウリなのだろう。車内に“プロポーズルーム” (W50,000)まであるところが、いかにも韓国らしい。
海列車 三陟 東海 江陵
4231列車 8:40 → 9:02 → 10:00
4232列車 11:50 ← 11:29 ← 10:30
4233列車 12:00 → 12:20 → 13:18
4234列車 15:35 ← 15:14 ← 14:15
4235列車 16:10 → 16:30 → 17:20
※ 4236列車 19:00 ← 18:40 ← 17:40 ※10〜4月は運行中止
駅から正面に伸びる道を進み、ファミリーマート東海松亭店を左折したところにあっ
た市内バスのバス停(左写真)で待つこと5分。やって来たバス(中央写真)の運転手 に「コソク ポス トミノル(高速バスターミナル)?」と聞くと、大きく頷くので乗車。運賃 はW1,000。田舎町風情の駅周辺から10分も走ると、やや都会の街並(右写真) に さしかかる。おそらく この辺りが東海市の中心部なのだろう。
市内バスに乗ってから およそ18分。右手に 高速市外バスターミナル(左写真)が
見えてきた。東海からソウル・江南までは、土日の場合、6:30 から 24:00 までの 間に28本ものバスが出ている。(月・金曜は22本、火〜木曜は20本) 運賃が安い 一般(イルパン)バスは13:00まで無いため、11:10発の優等(ウドゥン)バスのチ ケットを購入。運賃はW22,600だった。(一般バスはW15,300、23:00発・2 4:00発はW24,900) なお東ソウル行の一般バスも 1日8本出ていた。
東部(トンブ)エクスプレスが運行する このバスは、1+2 のシートレイアウト(右写
真)。全28席に対し 乗客は11名。韓国の高速バスに乗ると いつも思うのだが、 この運賃・この乗車率で、よくやっていけるものだ。
バスは ほぼ定刻に出発。ほどなく 望祥(マンサン)インターチェンジから高速道路に
入るが、内陸に進むと雪が降り出し、すぐに大渋滞にハマッてしまった。
途中立ち寄った横城(フェンソン)サービスエリア(左写真)では、レストランスペース
に立派な肉売り場(中央写真)があり ちょっと違和感。この辺りは肉の産地なのだろ うか? 大混雑のレストランで食事している時間は無いので、スナックコーナーでソー セージ(W2,000)+タコヤキ(W3,000)+チュロス(W2,000)(右写真)を購 入。その後も大渋滞は続き バスが江南に着いたのは、出発から8時間が経過した 19:15。これなら鉄道で移動したほうが良かったかもね。
|