2007年12月28日 ビエンチャン → シェンクワン

12/28 ビエンチャン VTE 14:00 −QV401→ 14:35 シェンクワン XKH

  
  12月28日(木)、前日借りた自転車に乗り、朝から街を散策。まずは市の中心部に
  ある店「ナンプ・コーヒー」で朝食を取る。オーダーしたのは真っ白くて柔らかい米の 
  麺「カオ・ピヤック・セン」(左写真・スモールサイズで8,000LAK(ビッグは10,00
  0LAK))。卓上にあった揚げパン(?)を1つ入れて食べた。中華粥に入れる油条の
  ような感じ。店先には日本語で「命懸けて!営業中」と書かれた札が掛かっていた。

  食後はラオス最大のマーケット タラートサオへ。駐輪場(2,000LAK)に自転車を
  預け、まずはコの字型をした古い建物に入る。中は いかにも“市場”という雰囲気で
  土産物から衣料品、電化製品など、同業種の店が固まって営業中。2階の南側には
  金を売る店が集まっていた。なお、かつて「国営デパートメントストア」があった “コの
  字の中央部”は工事中で、更地になっていた。なお右写真はタラートサオで土産用に
  買った Dao社のフレーバーコーヒー。ラオス産のコーヒーとミルク・砂糖が1つになっ
  たスティックタイプのインスタントコーヒーで、味はイチゴ・青リンゴ・オレンジの3種。 
  12本入りで 15,000LAK と言われたところを、3箱 40,000LAKで購入した。

  
  一旦 市場の建物を離れ、前日、友好橋からのバスが着いたバスターミナル側へ出 
  る。ターミナル近くには数軒の写真店があり、絵のような記念写真(左写真)がズラリ
  と掲げられていた。そして その先にあるのが食料品を中心に扱う市場 タラートクア
  ディン。建物内に店が整然と並んだタラートサオに比べ、屋外に雑然と店が並ぶコチ
  ラの方が、見ていて数倍楽しい。まずは家庭用品を扱う店(右写真)で、ラオスの食 
  卓には欠かせないティップ・カオ(竹で編んだ もち米を入れる入れ物・13,000LA 
  K)を衝動買い。どうせ使う事なんて無いのに・・・

  
  そのまま市場内をブラブラ。米から作った麺は、左写真のように葉っぱを重ねた器に
  入れて売られていた。右写真は コウモリ? ラオスには ドキッとする食材も多い。

  
  かつてフランス領だったラオスでは、フランスパンもポピュラー。ラオスの食文化は、
  ベトナムのものに似ていると思う。ここでは カオ・チー・サイ・クアン(左写真のバゲッ
  トサンド・2,000LAK)を1,500LAKでゲットした。右写真は、竹筒に米を入れて 
  蒸した カオ・ラーム(4,000LAK)。ハッカのような香りが少しして、ほんのり甘い。

  
  タラートサオに戻り、今度は新しい建物 タラートサオモールへ。この中には携帯電話
  やMP3プレーヤーを売る店もあり、とても近代的。館内もキレイだ。ココには両替所
  も数軒入っていて、レートは 1USD=9,320〜9,355LAK、1THB=279LAK
  前後、1JPY=76前後 など。別途手数料が必要なのかどうかは分からないが、街 
  中の商店では 1USD=9,000LAK、1THB=250LAKで換算されることが ほと
  んどなので、レートを見る限りは両替したほうがトクのようだ。ただし日本円に関して
  は、日本で両替したUSDを再度LAKに両替したほうが、レート的に有利だった。
<参考> 12月26日 NRTでの両替レート 1USD=117.18JPY
               117.18JPY → 1USD → 9,320LAK
               117.18JPY × 76 = 8,905LAK

  さらに、モールの上の階にあるフードコートへ。ココは最初に金券を買い、残った分を
  帰りに換金してもらうタイ・スタイル(?)。日本人が経営するラーメン店 ハックチャオ
  の支店も入っていた。今回は カラフルなゼリーや果物、木の実にココナッツミルクを
  掛けて食べる「ナムワーン」(5,000LAK)に挑戦。全部で14種類あるゼリー類の
  うち、どれが美味しいのか分からない。指で全種類をグルッと囲む仕草をしながら、
  「この中で、どれがオススメ?」と女性店員に聞いたつもりが、伝わらなかったようで 
  “全部入り”(右写真)になってしまった。氷も一緒に入れてくれるのだが、海外での氷
  (≒生水)は要注意なので、溶けないうちにサッと頂く。まぁ、フツーに美味い。

  
  その後 宿に戻り、12時にチェックアウト。宿の前にいたトゥクトゥク(左写真)に乗り、
  ワッタイ国際空港へ向かう。最初 4,000LAK or 5USD と言われた料金は、交渉
  により4USDとなった。空港までは、およそ10分。右写真の左側に見える大きい近 
  代的な建物が国際線ターミナルで、右側にある緑色の屋根の建物が 今回利用する
  国内線ターミナルだ。空港使用料は 国際線が 97,000LAK or 10USD である 
  のに対し、国内線は 10,000LAK。「1USDでは足りない」との事なので、40THB
  で支払った。なお国際線ターミナルには、海外の空港には珍しく、滑走路が見渡せる
  展望デッキがあった。また 国際線ターミナルの売店では、今朝 タラートサオで買った
  フレーバーコーヒーを1つ 3USDで販売。ターミナルの3階にはビュフェ・スタイルの
  「ウエストコースト・エアポートレストラン」も入っていて、どうみても旅行者には見えな
  いローカルの人々で賑わっていた。営業時間は10〜14時・17〜21時で、料金は 
  大人 59,000LAK・小人 29,000LAK。

  
  ワッタイ国際空港は、一国の玄関口の割には とても のどかな雰囲気。駐車場に面し
  て建つ小さな建物では、パイロット風の格好をした人たちが食事中。その前では ペタ
  ンクに興じる人々(左写真)。そういえば ペタンクって、フランスのスポーツだっけ。
  そして右写真が、QV401便で使用されていた機体・MA60。座席数56席の この小
  型双発プロペラ機は、実は中国製。中国では「新舟60」と言うらしい。

  
  今回 日本からネット予約した VTE-XKH線の運賃は、48USD+税 5USD。機内
  にはユーラシア旅行社が企画したツアー 「ラオス大周遊10日間」の ご一行 20名も
  乗っていた。なお機内サービスとして、ドーナツとオレンジが入ったボックスに、タマリ
  ンドキャンディ(5粒)、そして ミネラルウォーターが配られた。30分ほどのフライトに
  しては、サービスがよい。その一方で シートポケットに入っていた機内誌「Muong La
  o」は、座席によって 2007年5・6月号だったり、7・8月号だったりと マチマチ。(機
  内誌は2ヶ月毎にの発刊らしい。) このテキトーさが、ラオスらしくて良い。

  
  14時20分、定刻より少し早めに出発した機体は徐々に高度を下げてきた。眼下に
  広がる地面には、爆撃の跡と思われる丸い痕跡が目立つ(左写真)。到着した空港タ
  ーミナル(?)は、田舎の駅のような風情(中央写真)。建物の滑走路側には、この空
  港にやって来る ほとんどの観光客が目指すであろう ジャール平原 のイラスト(右写
  真)が描かれており、館内には発掘の様子を収めた写真も多数展示されていた。

  
  空港から、目指す ポーンサワン までは少し離れているが、公共交通機関はなく、タ
  クシーも待機していない。建物の外に出ると、一人の男が声を掛けてきた。どうやら
  モーターサイ のドライバーらしい。料金を聞くと「5,000LAK or 1USD」だと言う。
  他に交通手段もないので お願いすることにした。彼は、小さなスクーター(左写真) 
  に またがり、私のキャリーバッグを器用に両足で挟んで出発。簡単な案内を交えな 
  がら、20分ほどでポーンサワン(右写真)に到着。代金は 20THB にて支払った。

  私が宿の手配をしていないことを知ったドライバーは、Vingthongゲストハウスの前で
  私を下ろしてくれたが、町のはずれ ということもあり、もう少し他の宿も見たい。彼に
  そう告げると再びスクーターに乗せられ 走ること数十メートル。そこは彼が勤めてい
  るという旅行会社 「インター・ラオ・ツーリズム」 のシェンクワン支店。周辺にはゲスト
  ハウスも多い。さらに彼は、ジャール平原へのツアーも勧めてきた。ツアー代金は 1
  8USD と、想定していたより はるかに安い。この会社のオフィスは基本的にシャッタ
  ーを下ろしたままだったりと 少し怪しいが、とりあえず翌日のツアーをお願いし、代金
  を支払う。出発は「翌朝9時に、この場所から」と言うので、宿は道を挟んだ向かい側
  にある ドークーン・ゲストハウスにした。TV・ファン・シャワー・トイレ付きの広めの部
  屋は 70,000LAK(本当は 80,000LAK らしい)。300THB にて支払うと、お
  釣りが 14,000LAK 返ってきた。空港からのモーターサイもそうだったが、ビエン
  チャンに比べ、この町では THB払い が あまり定着していないようで、毎回少し要領
  を得ないのだが、そのおかげか、ココでは予想外に良いレートとなった。

  
  部屋に荷物を置き、町歩きスタート。左写真は路上で売っていた クワイ・チー。要す
  るに 焼いただけのモンキーバナナ で、素朴な味。2個 1,000LAKだった。右写真
  はアチコチで干されていたタマリンド。

  
  続いて、メインストリートから1本入ったところにある市場へ。ココは食料品を中心に 
  扱っていて、結構賑わっていた。数々の野菜や魚に混じって、ネズミのような小動物
  (左写真)も・・・。山岳地帯では、貴重なタンパク源なのだろう。右写真は菓子売り場
  で買った揚げ菓子、5個 1,000LAK。カリッとして、美味い。

  
  左写真は、メインストリート沿いにあった 不発弾処理組織 MAGの展示スペース。 
  右写真は夕方のゲームセンター。店内の様子は、日本とあまり変わらない。

  
  この日の夕食は、サンガー・レストランのビーフステーキ(左写真・15,000LAK)+
  ビア・ラーオ(5%・640ml瓶・8,000LAK)。食後にはバナナ3本も付いてきた。 
  食後にはモーン・アイスショップのアイスクリーム(右写真・味はタロイモ、ドリアン、コ
  コナッツ・各1,000LAK)を購入。しかし山間部にあるポーンサワンの夜は結構涼 
  しく、半袖・短パンでは寒いくらいだった。

2007年12月29日 ジャール平原
次ページ
2007年12月29日 ジャール平原
 へ

トップへ
トップへ
戻る
戻る

※この旅のトップページへは、コチラから。