78日目 ラ・パス

 10/29 サンタ・クルス 17:00 -Trans. Copacabana M.E.M社バス→
       10/30 9:45 ラ・パス 15:30 -ORMENO社バス→ 19:30 プーノ

 10月30日朝2時、サンタ・クルスからのバスはトイレ休憩。といってもレストランや店
がある訳でもなく、何も無い草むらで停車。ただ南米の女性達は慣れたもんで、こんな場
所でもしっかり用をたしていた。
 ラ・パスが近づくにつれて標高が上がっているのか、バス車内の気温も12℃前後と結
構寒い。念のため毛布代わりにバスタオルを用意しておいて良かった。
 6時になると周囲も明るくなり始め、6時10分からは小さなドライブイン「DEL RIO」で3
0分間の休憩。レジの横には白くて丸いモノが積まれていた。気になるので1つ(Bs.7)
買ってみると、それはチーズ。しかも味もニオイもシツコイ感じで、リャマかアルパカな
ど、牛以外の動物の乳から作られているのかもしれない。直径約12cm・厚さ約3cm。
このシツコイ味を1つ食べきるのは一苦労だ。
 車窓の景色は山岳地帯らしく、高い木が少ない草原地帯をバスは行く。遠くには雪山
も見える。すると何処からこのバスに乗車していたのか、1人のフォルクローレ奏者が車
内で演奏を始めた。南米らしくて良いのだが、さすがに朝7時から大声で歌われるのは
ちょっと勘弁して欲しい。彼は2〜3曲歌って乗客達からチップを貰うと、バスを下りてい
った。車内では続いて映画「ミッション・クレオパトラ」のビデオ上映が始まった。
 周囲の景色が集落へと変わり、9時10分にバスは停車。車の部品店や修理工場が並
ぶこの集落で大半の乗客は下車。バスはさらに進むと、車窓の右側にラ・パスの街が見
えてきた。周囲を山に囲まれて、すり鉢状の盆地に位置するラ・パス。バスは周囲の山
に沿うように螺旋状の道路を下り、9時45分にラ・パスのバスターミナルに到着した。

 例によって、まずはココからのバスの予約。次の目的地は隣国・ペルーのクスコ。数社
から出ているクスコ行のバスは大半が朝8時頃の出発。そんな中、ペルーのバス会社・
オルメーニョ社のクスコ行が毎日17時に出ていることが判った。運賃は 20USD。とこ
ろがオルメーニョ社のカウンターを訪ねたところ、今日・明日の便は既に満席だった。同
社のカウンターで、同じ方向にある他の都市行のバスを聞いてみると、国境を越えた所
にあるペルーの町・プーノへ行くバスが、毎日15時半に出ているようだ。さっそく今日の
プーノ行を予約。運賃 18USDは、Bs.140にて支払う。(クレジットカード使用不可)
 オルメーニョ社の隣にあった手荷物預かり所(料金後払い)に荷物を預け、出発時刻ま
でラ・パスの街を散策することにした。

   
「途中のドライブインで買ったチーズ 1個 Bs.7」  「すり鉢状のラ・パスの街が見えてきた。」

 10時半、街の外れにあるバスターミナルから、中心部へ向かって歩き出す。この街は
すり鉢状になっているので、中心に向かう道は下り坂になっている。バスターミナルから
マリスカル・サンタ・クルス通りを15分ほど歩くと、大勢の人で賑わうロス・エロエス広場
に出た。新聞や雑誌を売るスタンドが立ち並ぶ中で、目に付いたのは“貸携帯電話業”
を営む人々。蛍光グリーンのベストを着た男たちは手に携帯電話を持っていて、使いた
い客に貸し渡している。ベストの男と携帯電話はチェーンで繋がれているので、電話を客
に貸している状態は、一見すると警察に逮捕された犯人のようだ。
 今度は通りを横断し、生花や果物を扱う市を抜けると、そこにはサン・フランシスコ寺
院が建っている。大きな塔を持つ寺院の中には金色に輝く祭壇がある。寺院の中も寺院
の前の広場も大勢の人出。広場にはエンパナーダスのような“サルテーニャ”を売るオ
バサン達も並んでいた。ただ売られていたのは冷めていて正直おいしそうではなかった
ので、ココで買うのはパスすることにした。

 サン・フランシスコ寺院の脇からサガルナガ通りを登ってゆく。この辺りは土産物を売
る店が多い。途中で左折し、再びマリスカル・サンタ・クルス通りに戻る。通りの両側には
大きなビルが並び、一国の首都らしいエリアだ。Oruro通りとの交差点を過ぎ、郵便局の
前を少し南へ行った所に、人だかりの出来たサルテーニャ売りのワゴンがあった。そこ
で売られていたサルテーニャは1個 Bs.2.5と周辺相場に比べると高めの価格設定。た
だ私の買った肉入りサルテーニャは、甘くてサクサクのパン生地の中にカレー風味のア
ツアツ ジューシーな肉が入っていて抜群に美味い。人だかりが出来るのも頷ける味だ。

 時刻は12時を回り、今度はマリスカル・サンタ・クルス通りから北側の斜面を登り、旧
市街の中心・ムリリョ広場を目指す。すり鉢状になったラ・パスの街の景色は、斜面まで
続く赤レンガの街並が常に背後に見える独特な風景だ。ムリリョ広場の周りには国会議
事堂に大統領官邸、カテドラルと大きくてコロニアルな建物が並ぶ。今日は天気も良く、
とても絵になる光景。広場には靴磨きの男が多いのだが、彼らは何故か黒い眼出し帽を
かぶっていて、ちょっと怖い。ムリリョ広場からさらに進んで、古い街並が続くハエン通り
をゆっくりと歩く。ちょうど学校帰りの時間なのか、子供達の姿が多い。ハエン通りには
「プレイステーション」と書かれた看板を出している部屋があり、室内では子供達がプレ
ステに興じていた。簡易ゲーセンといった感じだ。
 ハエン通りからアルメンティア通りを左に曲がり少し歩くと、1軒のサルテーニャ屋があ
った。ここのサルテーニャは1つ Bs.1と安く、学校帰りの子供達が多く買い求めてい
た。さっきのサルテーニャに比べると小ぶりで具も少なめだが、温かくて充分ウマイ。並
びの食料品店でボリビアのビール「PASENA」(5.2%・355立方cm缶・Bs.5)を買っ
て、今日のランチとした。

   
「人だかりが出来ていたワゴンで買ったサルテーニャ(Bs.2.5)は抜群に美味い!」

 ラ・パスの標高は 3,650m。世界で最も標高の高い首都だと言われている。そのせ
いか、街歩きをしていたら何となく頭がボーッとしてきた。夜行バスが続いていたので疲
れているのかもしれない。そこでバスの時刻には少し早いが、14時にはバスターミナル
に戻り、ターミナルの中央にあるフードコーナーで「マテ・ド・コカ」(Bs.2)を飲むことに
した。コカの葉を煎じたマテ茶には利尿作用があり、高山病に効果があるそうだ。お湯
の入ったカップにティーバッグを入れる。マテ・ド・コカの味は、まるで漢方の風邪薬・葛
根湯のような味だった。

 15時になり、まずは手荷物をピックアップ。預かり賃は、カバン2つで Bs.4。ココで
は預けていたカバンに荷札がホッチキスで直接留められていた。気に入っていたカバン
に針穴が開いてしまって少しガッカリ。預ける時に気をつけるべきだった。
 続いて専用窓口でターミナル使用料 Bs.2を支払い、オルメーニョ社のカウンターへ。
ここのバス会社は対応が良く、出発までの間、オフィス内のソファでバスを待つ。15時2
0分になり、バスに乗車。乗り口でターミナル使用料のチケットを手渡して乗リ込む。今
度のバスはロイアルクラスと呼ばれる2階建てバスで、“足乗せ”も付いたシートはゆった
りサイズ。2階の最前部はサロン状になっている。しかも乗客は4組と少ない。
 15時半になりバスは出発。しばらくは今朝走ってきた道を逆行してゆく。高台から見下
ろすラ・パスの街はやはり印象的だ。

   
 「ボリビアでトヨタ車を扱うディーラーは      「ボリビアの道路工事の現場では、
    『TOYOSA』。なんかウサン臭い?」    女性が働いている場面をよく見かけた。」

 16時15分、バスは郊外に抜け、路上に設置されたゲートに差し掛かる。係官が乗り
込んできてパスポートチェック。特に何も質問されず、バスは再スタート。16時50分、バ
スはチチカカ湖畔の道路に出た。こんなに大きな湖が富士山より高い標高 3,890mの
地にあるというのだから驚きだ。
 17時 5分、ゲートで乗務員が書類(乗員名簿か?)を提出。バスはその少し先から右
折して未舗装路に入る。行く手にはトラックが列を作り、通り沿いには小さな建物も並
ぶ。どうやらココがボリビアとペルーの国境のようだ。ここでは一旦バスを下り、通りの右
側にあるイミグレーション・オフィスに入る。手続はほとんどノーチェックで、ボリビア入国
時に残っていたカードを回収して、出国スタンプを押印。建物を出て、そのまま道なりに
進む。チチカカ湖に注ぐ川に架かった国境の橋を渡ると、通りの斜め前方に「MIGRACI
ONES」と書かれた建物。中に入ると入国カードを手渡され、記入が終わると奥の窓口に
提出。ここでも質問は無く、即スタンプ。ただ私のパスポートに押された入国許可日数
は 60日だったのに、同じバスに乗っていたスウェーデン人女性のモノは 90日。彼女は
ペルーに住む友人を訪ねるついでにボリビアも旅行中。我々が乗って来たバスがスウェ
ーデンのボルボ製である事に少し鼻高々だ。また同じくバスに乗っていた“ケニーG”風
のイギリス人バックパッカーは、チリ → アルゼンチン → ボリビアを経て、これから3週
間はペルーを周遊する計画らしい。(プーノ → アレキパ → クスコまで列車で移動 → リ
マ → ナスカ) そんな風に同乗者たちとおしゃべりをしていたら、バスも国境を越えてや
って来た。国境付近には両替商も多く構えていたが、ここでは両替もパス。時計を1時間
戻して、17時 3分、バスは再スタートだ。

 車内のビデオでは映画「リトル・ニッキー」。周囲も薄暗くなってきた。18時半になり、
車内食が配布される。メニューはチキンにポテト、ライス、クラッカー、缶詰の桃、コーヒ
ー。サーブする若い男性乗務員は身なりもキチンとして礼儀正しい。
 19時15分、またもや路上にゲートがあり、係官が車内でパスポートチェックをしたり、
トランクの中身を点検したりしてゆく。そして19時半には、チチカカ湖に面したプーノの
長距離バスターミナルに到着した。
 バスターミナルの建物に入り、次の目的地であるクスコ行のバスを探したところ、imex
so社のカウンターにいた若い女性スタッフが元気に声を掛けてきた。どうやら20時発の
便があるらしい。運賃は 15ソル(略号は s/.)。ここではクレジットカードも使えなかっ
たので、隣の両替カウンターで 20USDを s/.68に両替。専用窓口でターミナル使用
料 s/.1を支払うと、バスのチケットに“支払済”を示すシールを貼ってくれた。
 ここからのバスは、今まで乗ったバスよりも一回り小さく、シートピッチも狭い。窮屈で、
エコノミークラス症候群になりそうだ。さっきまで乗っていたロイアル・クラスとのギャップ
が大きいが、運賃が500円弱だということを考えると仕方あるまい。さっきチケットを売
ってくれた元気な女性スタッフに見送られ、20時 5分にバスは出発。車内では映画「戦
場のピアニスト」。このバスではビデオではなくDVDを使って上映していた。

79日目 クスコ/マチュピチュ
次ページ
79日目 クスコ/マチュピチュ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。