76・77日目 サンタ・クルス

10/27 アスンシオン 20:30 -YACYRETA社バス→ 10/29 5:40 サンタ・クルス

 サンタ・クルス行のバスは20時35分にアスンシオンを出発。車両はちょっと古めの観
光バスといった感じ。約4割の乗車率だ。21時15分には、さっそく25分間の休憩。「先
が思いやられる。」と思いきや、乗務員達が食材を買い込んできて車内食の配布。メニ
ューは「ミートソースのパスタ + パン + ポメロソーダ」。味はイマイチだが、やっぱり嬉し
い。車内のビデオでは、映画「裸の銃を持つ男 33 1/3」を上映していた。

 10月28日 0時15分、目が覚めるとバスは停車中。車体を叩く金属音が聞こえる。何
かのチェックだろうか? 2時になっても停車中で相変わらずの金属音。4時になってもま
だ停まっている。バスの故障だろうか。ただ私が出ていっても何かが変わる訳でもない
ので引き続き眠ることにする。6時半、周囲は明るくなり乗客達も動き始めた。南米を旅
する以上、こういうトラブルも想定していた。別に急ぐ旅でもないので特にあわてない。周
りの客もみんなノンビリしている。停まってしまったのはヤシの木の並ぶ平原のド真ん
中。当然トイレなどは無いのだが、女性の乗客達はバスから少し離れた茂みに入って用
をたしている。たくましいもんだ。
 8時になり、1台のピックアップ・トラックが金属管を持ってきた。乗務員達はバスの下
に潜りこみ、緑色のヒモで管を縛りつけている。マフラーでも抜けたか?そして8時45
分、ようやくバスは動き出した。

 11時、バスはパラグアイの国旗がはためく建物の前で停車。建物から軍服を着た男
が3〜4人出てきて、バスのトランクから「YACYRETA社のロゴが入ったドラム缶」を6個
下ろしていった。いったい何だったのだろうか。
 11時50分、道路から脇の未舗装路に入り、乗務員が「ミグラシオン!」と声をかけて
きた。脇にはレンガ造りの小さな小屋とパラグアイ国旗。ココがパラグアイの国境管理事
務所のようだ。バスを下りて事務所に向かう。並ぶのは乗客全員ではなく何故か7人だ
け。運転手が乗客名簿を提出していたので、そこで許可しているのかもしれない。
 小屋の外に並んで待ち、1人ずつ手続きを行う。小屋の中には小さな机とイス、扇風機
に2段ベッド。一応パソコンもある。私がパスポートを差し出すと、係の男は「ハイドウモ」
(「ハイ + ドウモ」ではなく、既にセットで1つの単語になっていた。)と日本語で挨拶。パ
スポートをめくりながら、質問と言うよりは世間話。男「スペイン語は話せるか?」、私
「ノ」、男「英語は?」、私「リトル」、男「グアラニー語は?」、私「・・・」。結局パスポートに
押されたアルゼンチンの出国スタンプとパラグアイの入国スタンプを確認する程度で、パ
ラグアイの出国スタンプを押してくれた。
 バスは少し走って12時 5分、今度は道路脇に立っていた男がトランク内をチェック。さ
らに給油のため少し先のガソリンスタンドにも立ち寄る。乗客達も売店で買物したり、ポ
ットにお湯を汲んだりしていた。
 12時28分、バスは再スタート。道路の先に国境ゲートのようなものが見えてきたが、
バスはその直前で右折。ゲートから続くフェンスに沿って走っていく。少し走ると通りの右
側にYACYRETA社のオフィス(と言っても、鉄骨で組んだ屋根の下に小さな小屋が1つ
建つだけ。)が見えてきた。ここで現地の職員から弁当の供給。「チキン + ご飯 + パン
+ オレンジソーダ」の昼食は、少し塩辛くて味が濃い目だがウマイ。車内のビデオではブ
ルース・ウィリス主演の戦争映画「ジャスティス」を上映していた。

 14時、1つの集落に到着し、数人の乗客が下車。さっき出国手続を取らなかったの
は、ココで下車した人達だったのかもしれない。さらにしばらく走ると、道路は未舗装路
になった。道の両側にはサボテンや、根に近い部分だけが妙に太い“名も知らぬ木”が
生え、たくさん咲いている花にはモンシロチョウやモンキチョウの群れが集まっている。
見たこともない黄緑色の鳥も飛んでいた。青い空に白い雲。今日は天気も気持ちいい。
 17時25分、林の中にポツンと建つバラック小屋の前でバスは停車。バスの乗務員
は、そこで暮らす人にパンやペットボトル入りの飲物を渡している。その後も途中の集落
や通りがかりの人にも、同様にパンの入った袋を手渡してゆく。彼らとバス会社は一体
どのような関係なんだろう?契約でも取り交わしているのか?それともバス運行上のトラ
ブル発生時には助けてもらうギブ&テイクの関係なのか?はたまた日本で生まれ育った
私には想像も出来ないような関係なのか?いずれにしてもバスが大事な輸送機関として
の役割を果たしていることは間違いなさそうだ。

 パラグアイの出国手続を済ませてから早くも6時間が経過。それなのに一向にボリビア
への入国手続が始まる気配が無い。乗客からの申請が無い限り、ボリビアの国境管理
事務所には立ち寄らなかったのだろうか?そんな不安がよぎる。18時25分、入口に遮
断機のある小さな施設に停車。1人の乗客が下車してゆく。建物の前にはパラグアイ国
旗。何らかの公的施設なのだろう。いずれにしても、ココはまだパラグアイのようだ。
 18時50分、またしても行く手に遮断機。そのゲートの手前で運転手が乗客名簿を係
員に手渡している。ゲートの脇にはボリビア国旗。ようやく国境越えのようだ。バスの乗
務員は、ココでは遮断機を手動で開閉してくれた若い男にパンの入った袋を手渡す。ま
るでパンがチップのようだ。バスはそのまま走り去り、我々乗客は特に入国手続も行っ
ていない。不安になって乗務員に「入国手続は必要ではないのか?」と聞くと、彼は「ま
だだ。」と言う。とりあえずは一安心。

 道は依然として未舗装路。対向車も滅多に来ない。バスの運転手は、数少ない対向車
が来ると、その運転手と情報交換をしていく。しだいに周囲も暗くなってきた。
 パラグアイとボリビアの時差は1時間(サマータイム時)。時計を1時間戻した18時40
分、バスは「MINISTERIO DE GOBIERNO MIGRACION」と書かれた白い小さな建物の
前で停車。ここがボリビアの国境管理事務所のようだ。もらった入国カードの裏面にはス
ペイン語で幾つかの質問が書かれていたが意味が良く判らない。とりあえず全部「No」に
しておく。ただ実際の手続は非常に簡単で、入国カードはボリビアでの滞在先も未記入
だったのだがスルーパス。またボリビア入国の際には必要とされているイエローカード
(黄熱病予防接種証明書)についても提示は求められなかった。19時 5分、バスに乗り
込むが、数メートル走ったところにある遮断機の前で停車。もう一度バスを下り、通りの
右側にある建物に入る。乗客名簿と照らし合わせ、パスポートにボリビアの入国スタンプ
があることを確認してゆく。ここには電気が通っていないのか、係の男はカセットコンロ
のガスボンベのような缶に火を灯してパスポートをチェックしていった。
 ここでの手続を終えバスは再スタート。既に周囲は真っ暗。いつしか私も眠ってしまっ
た。こうして、このバスで2度目の夜は更けていった。

   
   「路上で立ち往生。現在修理中。」         「しばらく未舗装路が続く。」

 10月29日朝 5時40分、目が覚めるとバスはサンタ・クルスのバスターミナルに到着
していた。まだ朝早く、ターミナル内のバス会社のオフィスはほとんど閉まっている。いず
れにしても次のバスを予約しなければいけないので、しばらく待つことにする。7時にな
り、徐々にバス会社のオフィスが開き始めた。私の次の目的地はボリビアの首都 ラ・パ
ス。ラ・パス行のバスは数社のバス会社から出ていたが、午前発の便はコチャバンバな
どの途中の町を経由するルート。直行バスはほとんどが夕方発のようだ。幾つかのバス
会社を物色していたら、AMERICA UNIDOS社の男性職員が声を掛けてきた。私が「ラ・
パスに行きたい。」と言うと、「バスは17時発だ。」と男は答える。とりあえずココのバス
会社にお願いすることにした。運賃は 150ボリビアーノ(略号 Bs.・Bs.1≒約14.7
円)。私はこの時点でまだBs.を持っていなかったので、20USDにて支払う。バス会社
の男は「16時にはココに戻ってくるように。」と言う。私はバス会社のオフィスに手荷物を
預け、街に出ることにした。

 最初はバスターミナルから少し歩いてみたのだが、自分がサンタ・クルスの街のどの辺
りに居るのか想像もつかない。結局歩いていくことを断念し、タクシーに乗ることにした。
 バスターミナルの入口に何人も立っていた両替商に両替してもらい(10USD → Bs.
70)、ターミナルからタクシーに乗る。街の中心にある「9月24日広場」までは約10分、
Bs.8 だ。「9月24日広場」にはヤシの木や赤い花の咲く木が並び、青い空から降り注
ぐ日の光も相まって南国らしい雰囲気。広場に面したカテドラルやカサ・デ・ラ・クルトゥー
ラなどのコロニアルの建物も非常に絵になる風景だ。
 8時半になり、「9月24日広場」からアヤクチョ通りへ入った左側にある銀行でボリビア
ーノを調達。ここのATMでは Bs. or USD の両通貨を選択することができた。そして
通りを挟んだ向かい側に建つアイスクリーム店「キボン」で朝食を取ることにした。
 サンタ・クルスにも幾つもの店舗を持つ「キボン」。何本もの柱を持つコロニアルな建物
の多いサンタ・クルスの街にあっても、ココはひと際目立つ緑色の建物。広い店内の中
央には青々とした木々の生える中庭もある。ここでオーダーした「CONTINENTAL」は、ト
ースト3枚にバターとジャム、そして小さなフルーツカクテルにコーヒー or 紅茶がついて
Bs.14。軽快なBGMの流れる心地良い店内でゆっくり朝食を楽しんだ。(ちなみに「キ
ボン」店頭でUSD払いをした場合の換算レートは 1USD = Bs.7.75とのこと。)

 10時になり、街歩き再開。まずは「9月24日広場」に戻ってカテドラルに入る。内部で
は静けさの中で祈りを捧げる人々の姿に混じって、仲間同士で談笑する若者達の姿も
見られる。カテドラルが人々の生活に親しまれていることを実感する光景だ。
 広場から「9月24日通り」を北上してアレナル公園へ。中央に大きな池がある公園で
は多くの人が思い思いの時間を過ごしている。この公園にある公衆電話は、鳥や魚の大
きなハリボテの中に設置されているのが特徴的だ。
 アレナル公園からロス・ポソス市場へ向かう途中には、日系のスーパー「スーパーおき
なわ」がある。入口には「日本製納豆あります」とか「日本語を学ぼう!」と書かれた貼り
紙も見られる。店内には少なからず日本の食品が並んでいるが、サン・パウロの東洋人
街にあったスーパーほどは多くなかった。サッポロ黒ラベル490mlショット缶 Bs.29。
亀田製菓・おばあちゃんのぽたぽた焼 Bs.32.03など。また店内には加工食品も多
い。豆腐・厚あげ 各Bs.5。 納豆 1パック Bs.8.5 、 4パック Bs.33.2。いなり
寿司 4個入り Bs.7.5。巻き寿司 4個入り Bs.6.25など。さらにカステラのような
菓子や黒砂糖が並べられたコーナーには、商品名の書かれていない品物があった。大
きさはゴルフボール大と小さめだが、見た目は沖縄の揚げドーナツ「サーターアンダギ
ー」(8個入り・Bs.2.5)。とりあえずドラヤキ(Bs.1.5)とペットボトル入りキューバリ
バー(250cc・Bs.3.23)と一緒に買ってみることにした。レシートには「TENPURA」
と書かれていたソレは、食べてみると紛れも無く「サーターアンダギー」! 東京でもそう
簡単には手に入らないサーターアンダギーを、地球の裏側にある異国の地で口にする。
とても不思議な感覚だ。

   
 「サンタ・クルスはヤシの木が並び南国ムード」  「遠い異国の地でサーターアンダギー(Bs.2.5)」

 12時、サンタ・クルス最大の市場である「ロス・ポソス市場」に到着。市場に入ると細い
通路の両側に衣料品や化粧品、日用品を扱う小さな店がひしめき合っている。この混沌
とした雰囲気は、東大門や士林などアジアの市場を思わせる。市場の一角には食事が
できるスペースもあったのだが、少し衛生面に不安があったので、ココはパス。比較的新
しい3階建ての市場の3階にあった、“ホーカーズ”風の食堂街で昼食を取ることにした。
ちょうど昼時なので食堂街は大賑わい。流しの歌手もいて、盛り上がっている。何軒もあ
る食堂の中から、若い中国系の女の子が切り盛りしている店の席につきアサードをオー
ダー。味付きライスに掛けられたポテトペーストの味も良いし、添えられたサラダはシャ
キシャキ。肉の串焼きも味付けは良く、一緒に刺さったピーマンや玉ネギにも肉の味が
染みていてウマイ。焼いてから少し時間が経っていたようで肉が固かったのは残念だ
が、これで Bs.5(約75円)なら文句は言えまい。

 食後は市場を散策しながらアレナル公園に戻り、ベンチに座ってノンビリ過ごす。公園
の前を行き交う車を見ていると、他の発展途上国と同様に日本語の会社名が書かれた
ままの日本車が多い。ただ良く見ると、ほとんどが左ハンドル。「雪印食品」や「エスエス
製薬」などメジャーブランドが書かれた車が多いが、まさかファッションとして後から書か
れたモノだとは思えない。輸出された時にハンドルを載せ変えたのだろう。またこの街で
目立つのはタクシーが多いこと。サンタ・クルスのタクシーは、白いボディ+屋根やボン
ネットが緑のツートンカラー。ただし街を行く普通の車も、ボディに緑のラインを入れてフ
ロントガラスに「TAXI」の表示を出しているケースが多い。いわゆる“白タク”。公園のベ
ンチから定点観測したところ、50台(バス・トラックは除く)中34台は、部分的なモノも含
め、白×緑のツートンカラーをまとっていた。

 14時半になり、「9月24日広場」まで歩いて戻る。バスターミナルに帰る前に、再度朝
食を食べた「キボン」へ。ここはアイスクリーム店なので、やはりアイスを食べておくこと
にしたのだ。数あるメニューの中から、見た目にインパクトのあった「CARNAVALERO」
(Bs.18)をオーダー。コーンで出来た帽子をかぶり、レーズンやマーブルチョコで顔を
描いたアイスは少し恥ずかしいが、この日は気温も30℃。絶好のアイス日和だった。

   
「ロス・ポソス市場のアサード(Bs.5)は激安!」   「『Kivon』の『CARNAVALERO』 Bs.18」

 15時を回り、「9月24日広場」からタクシーでバスターミナルへ戻る。運賃は Bs.7。
ターミナルに戻って気がついたのは、ここには鉄道の駅も併設されていたという事。朝は
判らなかったが、ちょうど15時半発のキハロ行が出発するとあって、駅は多くの人で賑
わっていた。駅のチケット売り場で列車の時刻表や運賃表をチェックしていたら、1人の
男が話しかけてきた。「日本人か?」「何処へ行くのだ?」とアレコレ質問してくる。親切
心で話しかけてくれているのかもしれないが、あまりにシツコイので早々にその場を立ち
去ることにした。
 16時になり、AMERICA UNIDOS社のカウンターへ。しばらくすると朝の男が現れ、私
の荷物を別のバス会社のオフィスに運んでいく。そして私のチケットを一旦回収すると、
何故か違うチケットを返してきた。私は事情が飲み込めず説明を求めるも、言葉が通じ
ず良く判らない。そして男に連れられてターミナル使用料 Bs.3を専用窓口で支払い、
さらには追加料金 10USD(バスに乗せる荷物代だろうか?)も請求された。言い合っ
ていてもラチがあかないので、とりあえず Bs.60で支払う。これでバスに乗るための手
続は全て完了したようだ。男は今度はTrans SUAREZ社のカウンターに私を連れて行
き、「あとはココの女性スタッフの指示に従いなさい。」と言い残して去っていった。
 結局状況は把握できず、運ばれていった荷物も少し心配だ。女性スタッフの指示を待
つも、バスの出発時刻は刻一刻と迫ってくる。そして16時55分、ようやく彼女は私を連
れて動き出した。連れて行かれた先にはTrans. Copacabana M.E.M社のバスが停まっ
ていて、どうやら私はそのバスに乗るようだ。バスは間違いなくラ・パス行だし、周囲をう
かがっていると、私の荷物もキチンと積み込まれていく。とりあえず一安心だ。

 17時10分、バスはターミナルを出発。今度の車両はベンツ製。通路を挟んで2+1列
のシート配置。私の席は1列側で、大きくリクライニングするシートは“足乗せ”もあり、ゆ
ったりサイズだ。17時40分、バスはハイウェイに入る。道路標識によると、ここからラ・
パスまでは 841km。車内ではハリソン・フォード主演「逃亡者」のビデオ上映が始まっ
た。その後周囲も暗くなり、道路は山岳地域に入ってゆく。何故か道路は渋滞中。バス
がゆっくり走るため、車窓からは所々に建つ民家の様子を見ることもできた。戸も窓も開
け放たれた民家の中は電灯も薄暗いのだが、こんな山奥なのにちゃんとテレビも映って
いる。まぁ、21世紀の世の中なので当たり前か。その後、21時20〜55分は小さなレ
ストランで休憩タイム。菓子やコカ・コーラ(1リットル瓶・Bs.6)などを買い込んで、バス
での車内泊に備えるのであった。


78日目 ラ・パス
次ページ
78日目 ラ・パス
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。