70日目 サン・パウロ

   10/21 ポルト・アレグレ 12:30 -ITAPEMIRIM社バス→
                      10/22 6:25 サン・パウロ チエテ・バスターミナル


「サン・パウロの東洋人街に立つ赤い大鳥居」

 10月22日朝6時25分、ポルト・アレグレからのバスは、サン・パウロのチエテ・バスタ
ーミナルに到着。ポルト・アレグレ-サン・パウロ間の距離は 1,181km。18時間近くか
けてバスに乗ってきたが、このバスでの移動距離なんて、ブラジル国土全体から見ると
ホンの僅かな部分。ブラジルは本当に広い。

 バスが到着したチエテ・バスターミナルはブラジル最大のバスターミナル。トルコのアン
カラにあった「ASTi」を彷彿とさせる。バスが発着する地上階から2階に上がると、チケ
ット売り場や店舗、待合スペースなどのエリア。案内所(Informacoes)の左、「Fichas
para Guarda Volimes-Malex」と書かれた黄色い看板の下にある窓口で、「フィッシャ」と
呼ばれるプラスティックのコイン R$3を購入。2階の最も奥まった所にあるコインロッカ
ーを使用するには、硬貨の代わりにこの「フィッシャ」が必要だ。コインロッカー周辺に
は、“何をするでもない人々”が溜まっていて少し不安だが、警備員が頻繁に見回ってい
て心強い。

   
「案内所の黄色い看板の下(左)で「フィッシャ」(右)を購入」

 ターミナルの2階は、地下鉄チエテ駅と連絡橋で結ばれている。さっそくここから地下
に乗って、市の中心部を目指す。地下鉄運賃は1回 R$1.9だが、今回は2回券 R
$3.6を利用することにした。
 朝7時、地下鉄に乗車。チエテの駅ではそれほど混雑していなかった車内も、市の中
心に近づくにつれてラッシュアワーらしくギュウギュウ詰め。特に2つの路線が乗り入れ
るセー駅は大混雑だった。私はその次のリベルダーデ駅で下車。地上に上がると、目の
前には「大阪プラザ.ホテル」の文字。そこは東洋人街。街には中国・韓国・台湾などの出
身者が経営する店もチラホラ見られるが、圧倒的に多いのは日系の店。いわば「日本人
街」だ。ガウバオン・ブエノ通りを行くと日本語の看板があふれ、日本庭園もある。神社
がある訳でもないのだが、大阪橋には赤い大鳥居も立ち、東洋人街のシンボルとなって
いる。

 本当は東洋人街を見て回りたいのだが、まだ朝早くほとんどの店が閉まっている。そこ
でまずは近くのセー広場まで散策することにした。広場の周りには官公庁も多く、地下鉄
セー駅からは多くの通勤客が足早に散っていった。私は駅の出口のすぐ前にあったスタ
ンドで「BOI NA BRASA」(ドネル・ケバブやシャワルマのようなモノ。 R$0.7。)を“買
い食い”。ここでは切り落とした肉をパンに挟んでくれる。トルコや中東に比べて肉に臭
みは無く、焼肉のタレのようなソースも手伝って、味は結構イケル。
 セー広場に並ぶヤシの木の先には「カテドラル・メトロポリターナ」が建つ。中に大きな
ステンドグラスを持つ大聖堂には、静寂の中、多くの市民が祈りを捧げていた。

   
 「『BOI NA BRASA』は日本人好みの味」     「サン・パウロの中心に建つカテドラル」

 8時半になり、再度東洋人街へ。通りには日系人向けの商店や、和食料理店が多数あ
る。時代の流れによって変化してきた日本国内の街並とは違い、ここは昔の日本の町が
そのまま残っているような雰囲気。ある意味、日本より日本らしい部分もあるかもしれな
い。まずはその中から「フォノマギ竹内書店」に入ってみた。店内には日本語の本や雑
誌が並び、店内では客と店員も日本語で会話している。まるで日本国内の本屋がそのま
まブラジルにやって来た感じだ。店頭では月刊の「竹内書店月報」なる小冊子が配布さ
れていて、そこには日本語で書かれた書評や、新入荷書籍の情報が掲載されていた。
またこの店で取り扱っている雑誌を一覧にした「雑誌のもくろく」を見ると、339種類にも
及ぶ雑誌名と、それぞれの内容を記したコメントが載せられていた。例えば「週刊文春
(R$15.45)変転する時代をリードする洗練された雑誌」、「週刊女性(R$16.47)
スクープ&最新情報!女のドラマチックマガジン」、「月刊少年ジャンプ(R$19.01)世
界でイチバンおもしろい月刊少年コミック」などと言った具合だ。

   

   
「街には日本語の看板があふれる。」

   
「日本の本がズラリと並ぶ『フォノマギ竹内書店』」

 続いては、日本の食料品を主に扱う「MERCEARIA ISETAN」へ。小さなスーパーマー
ケットのような店内には、日本の食べ物・飲物・調味料などがズラリ。「米国産あきたこま
ち(5kg) R$41(約1,640円)」、「キューピーマヨネーズ 500g R$14(約560
円)」、「アサヒ・スーパードライ 350ml缶 R$4(約160円)」、「サンヨー食品・サッポ
ロ一番 みそラーメン 1袋 R$3(約120円)」、「カルピスウォーター 1.5リットルペッ
トボトル R$11(約440円)・500ミリリットルペットボトル R$5.6(約220円)」な
ど・・・。東洋人街にはこうした店が何軒も並んでいる。
 また路上の新聞スタンドでは日本語新聞「ニッケイ新聞」(“日経”ならぬ“日系”?R
$1.5)も売られていた。この日のトップ記事は「松井の本塁打を米紙絶賛」。“10月2
0日付のニューヨーク各紙が前日のワールドシリーズ第2戦でホームランを打った松井
を絶賛した。”という内容の記事。スポーツニュースのみならず、政治・経済、「『有栖川
宮』名乗り詐欺(10月21日)」といった社会面まであり、紙面充実。時差の関係もある
が、日本の事件もほとんどタイムラグ無しで掲載されているようだ。また11月9日に実施
される衆院選の「在外選挙」の方法を説明する全面広告も載せられていた。
 新聞を読んでいて気付くのは、サン・パウロ市のことを「聖市」と表記していること。良く
考えたら、サン・パウロって、「聖パウロ」だもんな〜。

   
「日本の食材や、巻き寿司が並ぶ店も多い。」

   
「街灯や歩道のタイルも和のテイスト。」

 時刻は 9時15分、再び地下鉄に乗り、チエテ・バスターミナルへ戻る。普通のキップと
同じサイズの2回乗車券は、2度目の乗車時には自動改札機に回収される。
 9時40分、バス会社各社のブースが並ぶチケット売り場へ。次の目的地はリオ・デ・ジ
ャネイロ。サン・パウロとリオの二大都市間にはバス便も引っ切り無しに走っている。リ
オ行のバス会社のブースが集まっている所へ行くと、Expresso Brasileiro社の男が手招
きをする。どうやら9時40分発のバスにまだ乗れるようなのだ。
 運賃 R$44を支払い、バス乗り場のある1階に下りる。黄色いボディに緑のラインと
いう“ブラジリアン・カラー”のバスに乗り込むと、間もなく出発。東洋人街の「MERCEAR
IA ISETAN」で買った「いなりと巻き寿司のセット」 (R$3.9)を車内で頬張る。味は日
本で売られているものと、ほとんど違いが無かった。

71日目 リオ・デ・ジャネイロ
次ページ
71日目 リオ・デ・ジャネイロ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。