マラガからのIB225便は、マドリッド・バラハス空港のターミナル2に到着。荷物をピッ
クアップすると、今度は国際線が発着するターミナル3へ歩いて移動した。マラガ空港で 確認したところIBのアルゼンチン行は満席だったので、今度はアルゼンチン航空(AR) のカウンターで聞いてみることにした。MAD-EZE間は、IBが1日1便なのに対し、ARは1 日2便。少しは期待が持てる。ところがARのチケットカウンターの前には10人近くの人 が群がっており、聞いてみると、皆キャンセル待ちをしているようなのだ。
今夜のEZE行は、22時20分発のAR1135便。とりあえず私もキャンセル待ちをする
ことにしたのだが、ここは無法地帯。列に並ぶ訳でもなく、ずっと前から待っている人が いても、お構いなしで自分の用件をぶつけようとする人ばかり。こうした状況にARの職員 もイラだち始め、語調も段々キツくなる。私のようにスペイン語はおろか、英語すらままな らない人間にとって、この状況は正直ツライ。カウンターの最前列をキープし、常に自分 の存在をアピールし続けるのがやっとだ。
時刻は21時半を回り、カウンターの前の人影も徐々に少なくなってきた。みんな乗るこ
とが出来たのだろうか。それとも諦めて帰ったのだろうか。私も場合によっては宿の手配 を考えなければならなくなってきた。そろそろ諦めようかとも思った時、カウンター内の男 性職員が「大丈夫だ。」と言ってきた。21時50分、出発時刻30分前になり、ようやく私 のチケットが発券された。今朝の時点でアフリカ大陸にいたのに、今はヨーロッパ。そし て明朝には南米大陸にいる。我ながら忙しい旅だ。なお航空券はココでも往復チケットを 購入しなければならなかった。チケット代は、ペックス運賃で 803.21EUR。私の後 に、あと1人キャンセル待ちをする男が残っていたが、彼は無事に乗ることが出来たの だろうか。
私にとって今回が初の南米フライト。1つ心配だったのが、「南米の航空会社は、預け
た荷物をこじ開ける事が多い。」という噂だ。出発ターミナルには、この“こじ開け”防止と して、空港内には手荷物をビニールでグルグル巻きにしてくれるサービス(有料)もあ る。私もそれをお願いしようと思っていたのだが、出発時刻が近づいているため、すぐに 搭乗手続を済ませるよう急かされてしまった。仕方が無いので、そのままチェックイン。 少し不安が残るが、やむを得まい。
ARの地上職員に急かされながら、急いで出国手続を済ませ、すぐさま搭乗。ところが
機体はなかなか動き出さず、結局離陸したのは23時5分だった。今回搭乗したのは、こ のところすっかり影が薄くなった感のあるボーイング747。妙に天井が高く感じるのはジ ャンボだからだろうか?
23時半、アルゼンチンの出入国カードの配布が終わると機内食。パスタ&ピラフ(?)
といった炭水化物満載のメニューだが結構美味い。スペインを去るフライトにふさわしく、 おなじみの Cruzcampo (4.8%・330ml缶)に続いては、待望のアルゼンチン・ビー ル Quilmes(4.9%・354立方cm缶)が登場。アルゼンチンの缶ビールの容量表示は 何故か“立方センチメートル”だった。
機内でのこの日の映画は「チャーリーズエンジェル・フルスロットル」。当然日本語の吹
き替えも字幕もない。ただこの映画は既に日本で見ていて、好きな映画の一つだったの で、機内では楽しい時間を過ごすことができた。
マドリッドを発ってから10時間。窓の下には南米大陸の灯りが見えてきた。2度目の
機内食を終え暫くすると機体は降下。いよいよ南米大陸に上陸だ。機内では予想通り、 着陸と同時に拍手喝さいが巻き起こった。11時間40分のフライト。スペインとアルゼン チンとの時差は5時間(サマータイム時)あるので、時刻は10月16日朝5時45分だ。
アルゼンチンへの入国手続はあっさりと済んだ。ところが預けた手荷物がなかなか出
てこない。荷物を受け取るターンテーブルにAR1135便の荷物が流れ始めたのは着陸 から1時間経過後の6時45分。自分の荷物をピックアップできたのは、さらに30分経過 した7時15分だった。チェックイン時に心配した“荷物こじ開け”被害も無く、一安心だ。
荷物をカートに載せて出口に向かう。そこで私はX線検査のあるレーンを通るように指
示された。全ての乗客がX線検査を受ける訳ではない。私の風貌が怪しかったのだろう か。いずれにしても、これでようやく入国手続完了。アルゼンチンと日本の時差は12時 間。いよいよ日本の裏側までやって来たのだ。またココまで来れば、もし急に日本に帰ら なければならなくなったとしても、日本へのフライトは太平洋横断。形としては地球一周 が成立するのだ。ココはこの旅の一つの区切りともいえるポイントだろう。
飛行機が着いたのは、ブエノス・アイレス エセイサ国際空港のターミナル1。一旦ター
ミナル2へ行き、ATMで 100アルゼンチン・ペソ(略号は$。以下A$と表記。A$1≒4 0.67円)を引き出すと、再度ターミナル1へ。言い寄ってくるタクシー運転手達を振り切 り、ターミナル正面から Manuel Tienda Leon社 のリムジンバスで、ブエノス・アイレス市 街を目指す。ライオンのイラストが目印のブースで運賃 A$14を支払いバスに乗り込 む。途中のハイウェイからブエノス・アイレスの街を見下ろしつつ、市街の中心・セントロ までは45分で到着。ブエノス・アイレスの街は想像以上に大きい。レティーロ地区からプ エルト・マデーロ地区にかけては近代的なビルが立ち並ぶエリア。ここに来るまでブエノ ス・アイレスに関する知識をほとんど持っていなかった私にとっては少し衝撃的な光景だ った。
「ヨーロッパの都市のようなブエノス・アイレスの街」 「一国の首都だけに、想像以上の大都会」
リムジンバスの着いたサン・マルティン広場から、フロリダ通りに入る。キレイにタイル
が敷かれたこの通りが、おそらくブエノス・アイレスで最先端のエリア。通りの両側にはブ ティックやカフェが並ぶ。コルドバ大通りを左折すると、今度はまるでヨーロッパの都市の ように大きくクラシカルな建物が並ぶ風景。ブエノス・アイレスが「南米のパリ」と称される ことがあるらしいが、それも納得できる。
ここからの航路は、ウルグアイの首都・モンテビデオ行きのフェリーが1日2往復、対岸
の町・コロニアまでが4往復(うち2往復は高速船)の計6往復が運行している。とりあえ ず次の便にあたる11時発のコロニア行き高速船を予約することにした。
ターミナルビルに入り、まずは正面にある「VENTAS」と書かれたカウンターでパスポ
ートを提示する。受付の男性がパスポートの端末照会を行い、今度はターミナルの入口 から入ってすぐ左側にある「CAJA」と書かれたカウンターへ行くよう指示される。そちら の窓口に行くと既に私の名前がオンラインで伝わっており、船のチケットには姓名・パス ポート番号・国籍・生年月日が印字されていた。コロニアまでの運賃は、2等にあたるツ ーリスタ・クラスで A$77だ。
なお、ブケブス社のフェリーターミナルよりも更に東へ少し歩いた所に、ferrylineas社の
ターミナルもある。この2つの船会社は既に経営統合済で、どちらの会社でチケットを買 っても同じ値段だし、結局は同じ船になる。それなのに2つのターミナルとも営業している のは不思議だった。奥まった所にある ferrylineas社の方は ひと気もなく、さびれた印 象。チケット売り場には、ちゃんと係員が座っていたが、経営統合後の移行期間なのか もしれない。
船の出港まであと1時間。そこでブエノス・アイレスの地下鉄=スブテに乗ってみること
にした。CX系「トリビアの泉」でも取り上げられていたが、ブエノス・アイレスには東京の 営団地下鉄(現・東京メトロ)丸ノ内線の古い車両が現役で走っている。ブエノス・アイレ スのスブテは日本の地下鉄より古く、ここのスブテを参考に、日本最初の地下鉄である 営団地下鉄・銀座線が造られたのだそうだ。
フェリーターミナルにはコインロッカーや手荷物預かり所が無かったので、インフォメー
ションのお姉さんにお願いして、少しの間、荷物を預かってもらうことにした。ターミナル からローマ広場を通って、地下鉄B線の始発駅 L.N.Alem駅の階段を下りる。運賃は1 回 A$0.7。自動改札を抜け、さらに下の階にあるプラットフォームに出ると、そこには 紛れも無く営団地下鉄・丸ノ内線の古い車両が、ほぼそのままの姿で停車していた。
ブエノス・アイレスのスブテも路線ごとにイメージカラーが決められていて、このB線の
色は赤。駅名が書かれた看板や、駅員のブースなど、駅の至る所が赤で統一されてい る。使用されている車両も全てが赤い丸ノ内線の車両に統一されているため、これが日 本で使われていたことを知らなければ、「この路線用に造られた車両だ」と勘違いしてし まいそうだ。その位マッチしている。ただ車内に乗り込むと、天井の扇風機に被せられた カバーに営団地下鉄のマークが残っていたり、運転席周りには多数の日本語が書かれ ていたりと、日本時代の面影が随所に見られた。昔の銀座線や丸ノ内線の古い車両に 乗ると、駅に着く直前に車内の明かりが一瞬消え、ドアの横にある小さな電球だけが光 っていた。(筆者の年齢がバレるな・・・) この車両のドアの脇にも小さな電球が残ってい たが、実際には使われておらず、駅に着くときも車内の明るい蛍光灯が消えることはな かった。
本当は1駅だけ乗って下車しようと思っていたのだが、「地球の裏側に日本の地下鉄
が走っている。」という事実が非常に感慨深く、おもわず2駅目の Carlos Pellegrini駅ま で乗ってしまった。そこから逆方向の列車で L.N.Alem駅まで戻る。すぐにその場を立ち 去ってしまうのが、何故かとても名残惜しかった。
地上に上がり、再びブケブス社のフェリーターミナルまで戻ることにする。今日はいい
天気で街歩きも心地良い。途中の店で買ったアルゼンチン・ビール BRAHMA chopp (5.0%・350立方cm缶・A$2.2)の味も、また格別だ。
「駅構内の施設も赤で統一。」 「かろうじて当時の面影が残る。」
|