61日目 メクネス/フェズ

10/13 メクネス 9:42 -列車No.CO→ 10:35 フェズ


「まさに迷宮 フェズ・エル・バリ」

 10月13日朝7時、さっそくメクネスの街に出る。ホテルの前の通りを駅の方向に少し
歩いた所にあるバス停から、3番の路線バスに乗って旧市街を目指す。朝の通勤通学
時間帯のため混雑した車内にはガラスで囲われたブースがあり、そこで運賃 2.3DHを
支払う。旧市街の中心・エディム広場までは10分ほどだ。
 さっそく旧市街=メディナの散策をスタート。これまで何ヶ所か訪れたことのあるイスラ
ム圏の旧市街同様、迷路のような街を彷徨い歩く。朝の時間らしくパンを並べた店があ
ったので買おうと思い近づくと、そこにはハエが何匹も・・・。これじゃさすがに手を出すこ
とが出来なかった。
 スークをひと通り歩いたら、今度は王都のエリアへ。緑のタイルが印象的なマンスール
門の脇から中に入り、クベット・エル・キャティン〜ムーレイ・イスマイル廟〜リフ門〜風の
道 と進んでいく。メクネスの旧市街は思ったより広くない。今日は11時42分発の列車
でフェズへ移動しようと思っていたのだが、ここは早々に切りあげて、1本早い列車に変
更だ。この日は曇り空で、気温も22℃と心地良い。帰りは旧市街からホテルまで歩くこ
とにしたが、アチコチ見ながらゆっくり歩いても20分あれば充分。ホテルで荷物をピック
アップし、さっそく駅に向かった。

 メクネスからフェズまでの運賃は2等座席で 16.5DH。1日に10本が運行されている
ようだ。出発時刻が近づき改札開始。線路は単線のようで、ホームも1つしかない。モロ
ッコ国鉄 ONCFは「時刻が正確だ」と聞いていたのだが、この日は4分遅れの9時46分
に列車が入ってきた。
 2等の車内は8人1室のコンパートメント。オレンジ色のビニールシートもそれほど汚く
ない。乗客は意外と多く、私は1組のカップルが乗っていたコンパートメントにお邪魔させ
てもらうことにした。ここからフェズまでは1時間弱だ。
 メクネスを出発してしばらくすると、1人の男が我々のコンパートメントに入ってきた。自
称ミュージシャンを名乗る男は私の前に座り、「何処から来たのか?」とか、「何日間モロ
ッコに滞在するのか?」とか、英語でいろいろ質問してくる。最初は普通に会話をしてい
たのだが、しだいに「フェズのホテルを紹介する。」とか、「旨い店を知っているから、一
緒に行って何か飲もう。」とか言い始めた。いわゆる“自称ガイド”だ。私は基本的にこう
いう輩は相手にしない。彼も私が態度を硬化させたと判ると、そそくさと出て行った。

   
 「メクネス市内のバス車内では           「メクネス-フェズ間で乗車した
  こんなチケット売り場で運賃を支払う。」              モロッコ国鉄の列車。」

 10時40分、定刻より5分遅れで列車はフェズに到着。駅前に出ると、さっきの“自称
ガイド”が1人の白人バックパッカーを連れて歩いている。どうやら客を捕まえたようだ。
 フェズに着いて最初にしなければいけないのが、ここからの足の確保。新市街の北端
にある駅から、新市街を縦断するように南下して、CTMのバスターミナルへ歩いて行く。
CTMとはモロッコの国営バスのこと。民営に比べて料金は高いが、車両がキレイで乗り
心地が良く、総じて所要時間が短いらしい。昨日は民営バスだったので、今回は是非
CTMを利用してみたかったのだ。駅からバスターミナルまでは1kmちょっとなのだが、大
きな荷物を持っているし、街並を眺めながら歩いていたので辿りつくまでに45分近く掛
かってしまった。フェズの新市街は街路樹が生い茂り、オープンテラスを持つカフェが多
数あるなど、予想外にシャレた雰囲気だ。

 CTMのバスターミナルに入ると、正面のチケット売り場の上には大きな時刻表が掲げ
てある。次の目的地であるマラケシュ行きは、6時半発と20時発の1日2本。そこでさっ
そく今夜のバスのチケットを購入した。運賃は130DH。なおCTMのターミナルでは、バ
ス利用者なら手荷物を預かってもらえる。荷物用のカウンターで預ける荷物とバスのチ
ケットを提示すると、手荷物預かり用のチケットのようなものを発行してくれた。預けてい
る時間によって料金が異なるのか、預かり料金は後払いとのこと。荷物を預け終わった
ら、11時45分、いよいよ街歩きスタートだ。

 ムハンマド5世通りを北に向かって歩いて行く。通りの右側を歩き始めて10分もしない
うちに、ムハンマド5世広場の少し手前にある落ち着いた感じのカウンターバーに目が留
まった。中に入ると、マスターらしき男と2人の客が酒を酌み交わしながら談笑している。
適度に薄暗く天井には大きなファンが回っていて、ちょっとイイ雰囲気だ。モロッコは他
のイスラムの国に比べてアルコールを口にし易い。ここではフェズのビール「speciale
flag」(アルコール度数表示なし・240ml瓶・12DH)でちょっと一服する。店を去る時、マ
スターは英語で「Thank you, sir. Have a good trip!」と丁寧に送り出してくれた。
 そこからさらに北上。中央市場近くでは、手作業で表面に細かい木彫り細工を施して
ゆく家具作りの様子も見ることができた。そうしてそのまま歩き続けて新市街を抜け、リ
ベルテ通りから今度は旧市街を目指すことにする。

 12時40分、広々とした王宮の門を眺めつつ、メラーと呼ばれるユダヤ人街に入って
ゆく。この辺りからが13世紀頃の旧市街 フェズ・エル・ジェディド地区。狭い通りの両側
にはTVや家電製品を売る電気店が連なり、途中からは靴や衣料品店街、そしてさらに
は金や貴金属店街に変わる。ゴチャゴチャした感じが私好みでワクワクしてくる。スマリ
ン門をくぐると人だかりが出来ている店があった。中を覗くとミンチを丸めて焼いている。
トルコやエジプト、セルビアなどでも食べたケフタだ。特に目新しい訳でもないが、人だか
りにつられてパンに挟んだケフタサンド(9DH)を購入。改めてヨーロッパからモロッコに
来たことを実感した。
 ジューシーなケフタを頬張りつつ、衣料品店の並ぶフェズ・エル・ジェディド通りを歩く。
通りの脇には背の高いモスクの塔が2本そびえ立っていた。ダッカーキーン門を過ぎた
辺りから、やたらと話しかけてくる男が増えてきた。ほとんどが「ガイドをしてやる」といっ
た輩だが、こちらがシカトしてもシツコクついてくる。正直ウザい。彼らを振り切り、真っ直
ぐ伸びたフランセ通りの緩やかな坂を登りきると、背の高い壁に囲まれた石畳の広場に
出る。ここからがフェズ観光のハイライトとも言える「フェズ・エル・バリ」。さらに古い9世
紀頃の旧市街だ。ただフェズ・エル・バリに入る前に、ブー・ジュルード門の手前を左に
曲がったところにある「メディナ・カフェ」で一休み。ややツーリスティックだがオリエンタル
な内装のカフェ。螺旋階段を上がった屋上にあるトイレも統一感ある内装で手抜かり無
し。モロッコの定番 テ・ア・ラ・メンテ(ミントティー) 12DHをオーダーすると、銀のポット
とガラスのコップが出てきた。持って来てくれた店員の男は、まずポットの蓋を開け、ひっ
くり返したコップをかざし、蒸気でコップを温める。そしてコップに茶を注ぎ、一旦コップか
らポットに戻す。同じ作業をもう一度行った後、3度目は高い位置からコップに注ぐ。ミン
トの香りが辺りに充満する。そしてコップでテーブルを2回トントンと鳴らしてから、コップ
を私の前に勧めてくれた。歯磨き粉のようなニオイに一瞬たじろぐが、甘くてウマイ。そ
う、まさにロッテ・グリーンガムの味だ。店内に流れるオリエンタルなBGMも良い。店員が
勧めてくれた小さな菓子 2種(各5DH)と一緒に、しばらくノンビリとした時間を過ごす。

   
「手作業で木彫り細工を施す。新市街にて」 「ブー・ジュルード門近く『Medina Cafe』にて」

 14時40分、街歩き再開。青や緑のタイルで彩られたブー・ジュルード門から、いよい
よフェズ・エル・バリに入ってゆく。ここのメディナはかなり広く、メインの通りを歩く分には
問題ないが、一歩細い路地に入るとまるで迷路のようだ。また緩やかな下り坂になった
石畳の道は結構滑る。野菜などの食料品店や衣料品店が並ぶ細い路地からは、時折
頭上にモスクの塔が見えたり、色鮮やかなタイルが貼られた泉の前に出たりする。ただ
せっかくの楽しい街歩きを妨げるように、ここでも多くの“自称ガイド”が声を掛けてきた。
完全黙秘を続けても彼らはシツコクついてくるのだが、一定の距離をつきまとうと、急に
スッと帰ってゆく。そうすると今度は次のガイドが現れ、またある程度の所で帰ってゆく。
彼らの間に「縄張りのようなもの」でもあるのだろうか?このようにメインストリ−トを歩い
ていると、子供達も日本語で話しかけてくるが、トルコやエジプトに比べると圧倒的にそ
の数は少ない。またイスラムの国だが、「バクシーシ」を口にする者のいない。やはりあ
れは観光客が押し寄せるエジプトならではの悪しき現象なのだろう。
 カラウィン・モスクの近くまで来たところで一度北へ進路変更。メディナを出て、マリーン
朝の墓地がある高台を登ってゆく。ひと気が少ないので少し緊張するが、まだ明るいの
で大丈夫だろう。丘の上に登り遺跡の壁をくぐり抜けると、そこからは眼下にフェズ・エ
ル・バリが一望できる。こうして見ると、本当に広いエリアにゴチャゴチャとした建物が密
集していて、まさに迷宮といった感じ。誰もいない丘の上から暫くこの景色を眺めていた
ら、下から2人の男の子が登ってきた。彼らは私を見つけるなり、「何処から来たの?イ
タリア?ドイツ?」と聞いてくる。おそらく知っている国の名を思いつくままに言っているの
だろう。彼らが話すのはフランス語。まだ小学生くらいの子達だが、彼らもアラビア語とフ
ランス語の両方を話せるようだ。脱帽である。彼らはフランス語で自己紹介してくれた
が、名前をうまく聞き取ることができなかった。私が「日本から来たのだ」と言うと、今度
は「シャッキーシェン!」と言いながら空手のポーズ。何処の国に言っても、アジア人=ジ
ャッキー・チェンというイメージは定着している。その後も彼らは側転したり、逆立ちしたり
と大はしゃぎ。私が彼らに「ドラゴンボールを知っているか?」と聞くと、今度は得意気に
「カメハメ波」のポーズ。やはりモロッコでも人気があるようだ。彼らは私の両側に座り、
景色を見ながら暫く3人並んでおしゃべりをしていた。

 16時15分、そろそろメディナ戻ることにする。彼らは「案内してあげる。」と先導役を
駆って出てくれた。ただメディナに入っても、彼らはいつまでも「ついてくるように」と言っ
て、私から目を離さない。ここまで彼らは物乞いをしたり、なにかを要求したりした訳では
ないのだが、何だか気になる。また少しずつ私の行きたい方向とも違ってきた。そこで彼
らには悪いが、迷宮のような路地を利用して、彼らを撒いてしまった。純粋な親切心だっ
たのかもしれないので、少し申し訳ない気もする。
 気を取り直して、メディナ探検再開。この辺りでも木彫り細工を施したテーブルなどを作
っている作業場が多い。またメディナの衣料品店に並んでいるマネキンの顔が、どれも
似たような不気味な表情をしているのが非常にインパクトがあった。
 17時を過ぎ、ブー・ジュルード門に戻ったあたりで雷が鳴り、その後突然の豪雨。始め
は門の中で雨宿りをしていたのだが、石畳になった地面を滝のように雨水が流れて行く
ので、門の脇にあるカフェのテラス席に移動。多くの人がしばらく雨が止むのを待ってい
た。

   
「露店に出ていたインスタントIDを作る店。   「マリーン朝の墓地から
             ちょっと怪しい・・・」       一緒に旧市街を眺めた子供達。」

 18時を回り雨も小雨になったので、歩いて新市街まで戻ることにした。周囲が薄暗くな
る中、昼間と逆のコースを辿ってゆく。バスの出発までまだ少し時間があるので、フロ−
レンス広場近くの「カフェ FLORIA」でカフェオレ 6DHをオーダー。フェズの街にはホント
にシャレたカフェが多い。しばらくしてウェイターが持ってきたのはエスプレッソがワンショ
ット入ったカップと、銀のポットで温められたホットミルク。(角砂糖が4つも添えられてい
た!) ウェイターはカップを私の前に置き、目の前でエスプレッソにホットミルクを注いで
ゆく。要はスタバのラテの要領なのだが、目の前でサーブしてくれるアトラクション性もあ
るし、コーヒーの苦味とミルクの優しさのバランスが絶妙。このあたりに、かつてフランス
領だったことを感じさせる。モロッコの街がどこかシャレた雰囲気に思えるのも、こうした
ヨーロピアン・テイストを残しているからに違いない。

 19時半、CTMバスターミナルの手荷物カウンターに戻り、手荷物預かり代 5DHと、
マラケシュまでの荷物代 17DHを支払う。今夜の車両は昨日の民営バスとは比べもの
にならない位キレイなハイデッカー・バス。荷物の積み込みに手間取り20時25分にフェ
ズを出発。21時半・23時10分と、時折休憩を挟んでゆく。休憩地となった途中のバス
ターミナルのカフェで飲んだミントティー 4DHは、グラスにミントの葉がたくさん入ったオ
ーソドックスなスタイル。以前キューバで飲んだモヒートをつい思い出してしまった。

62日目 マラケシュ/カサブランカ
次ページ
62日目 マラケシュ/カサブランカ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。