ニースへの夜行列車は定刻から10分程遅れてピサの駅に到着。ニースまで行く1等
車両はコンパートメントの1両のみ。ほとんどのコンパートメントにはカーテンが引かれて いて、廊下から室内の様子が判りづらい。所々にあるカーテンの隙間から室内を覗くと、 2〜3人で座席を独占して眠っている部屋が多い。ただ予約しておいた私の席はちゃん と空席のまま。同室の中年夫婦がきちんと空けていてくれた。この列車は予約必須では 無かったのだが、席を予約しておいて本当に良かった。
少し眠って朝6時50分、車掌が室内の電気を点けに来て検札。列車は地中海沿いを
走っていく。まもなく陽が昇ってきた。その後同室の夫妻は途中で下り、8時30分、列車 はヴェンティミリアに到着した。この列車はニースまで行くのだが、ヴェンティミリアに30 分近く停車。その間に先発するフランス国鉄の列車がある。当初私は夜行列車のままモ ナコまで行くつもりだったのだが、大半の乗客がここで下車していくので、私もここで乗り 換える事にした。
トーマスクック時刻表によると、ここからの列車はパリ行のTGV。ところが停車していた
列車は古ぼけたローカル列車。駅員に確認すると「モナコへはこの列車だ。」と言うの で、とりあえず乗車することにする。8時44分、列車は出発。方向としては間違いなくモ ナコへ向かっていくのだが、途中のマントンで15分近く停車したりして、なかなか進まな い。車窓からモナコのビル群が見えてきた時、列車は駅舎も無い小さな駅に停車。どう やら乗客は全員そこで下車しなければならないようだ。モナコのモンテカルロ駅は地下 駅だと聞いていたのだが、ここはちょうど地下駅につながるトンネルの入口。乗客はここ からシャトルバスに乗り換えてモンテカルロ駅へ向かうことになる。トンネル内で災害でも あったのだろうか?
列車を下りた場所から側道を少し歩いた所には3台のバスが待機していて、乗客はそ
のバスに乗車してゆく。ところが全ての乗客が乗車しきれず、ボーゼンと立ちすくむ4〜 5人の客を残してバスは出発した。海岸近くまで山が迫ったモナコの街には、狭い平野 部にホテルやリゾートマンションが林立している。また車窓からは「モンテカルロ・グラン ドホテル」も見える。海にせり出した建物の下を道路が走る、F1モナコGPで御馴染みの 景色だ。列車ならば地下を通ってしまうコースをバス車窓から見ることが出来るのだか ら、振替輸送も悪くない。ただしネックとなるのはモナコでの滞在時間が短くなってしまっ た事。当初の予定ではヴェンティミリアからの列車がモンテカルロ駅に到着するのは9時 10分だったのだが、代行バスが駅に着いたのは9時50分。ここから乗る予定の列車は 10時22分発なので、滞在時間はわずか30分になってしまった。しかもここの駅では 「手荷物預かり所」なんていう「庶民的」なサービスは見つからなかった。坂道の多いモナ コの街を大きな荷物を持って駆け回る訳にもいかない。そこでホームから海側へと出た ところにある小さな広場の隅に荷物を置き、脇の街灯にチェーンロックで固定しておくこ とにした。傍から見るとかなり不審だ。
駅前から港を見下ろしながら坂を上ると、急ぎ足15分で、モナコの象徴とも言える「グ
ラン・カジノ」の前に出た。ここは当然ドレスコードがあるので中には入らず外観を眺める だけ。そこからさらにカジノ正面の道を登って行くと、モナコの観光案内所がある。ここに はリヒテンシュタインやサン・マリノと違い、バスポートへの入国記念スタンプについて特 に掲示をしていなかったが、窓口でパスポートを差し出すとスタンプを押してくれた。しか も無料。あまり求める人がいないのか、今日は私が最初のスタンプのようで、日付を合 わせてからの押印だ。この時点で列車の出発時間まで、あと10分。ここは安全策を取っ てタクシーで駅へ戻ることにした。ところが流しのタクシーが見つからない。仕方が無い のでグラン・カジノの前に並んでいた黒塗りベンツのタクシーに乗車。メーターなんてモノ は付いておらず、駅までの僅かな距離の料金を聞くと、「10ユーロ」だと言う。私自身は 7〜8ユーロを想定していて、そこへモナコらしく気前良く10ユーロを払おうかと思ってい たのに先手を打たれたような感じ。それにしても私は一体何をやっているのだろうか?こ れでは子供達が夏休みに電車内を走り回って集めているスタンプラリーのインターナショ ナル版のようになってきた。
「モナコと言えばグラン・カジノ。まっ 眩しい!」 「2階建車両の車窓から。海の色が違う。」
タクシーのおかげで無事に列車に間に合った。今度の列車は2階建車両。おかげで1
等座席のある2階席からコートダジュールの青い海が良く見える。昨日のイタリアからホ ンの1晩走っただけで、どうしてこんなにも気候が違うのだろうか。せっかく眺めが良い 列車なのに、ニースまでの僅か20分で下車してしまうのがもったいない。
私がモナコでタクシーを使ってまでこの列車にこだわったのは、1日数本しかないニー
ス発パリ行のTGVに乗り、この日のうちにユーロスターでロンドンまで行きたかったか ら。ところがニース駅で聞くと、やはり本数が少ないせいか、11時14分発のTGVは既 に満席だった。パリへ行くための次の列車は13時33分発のボルドー行。この列車でマ ルセイユまで行き、そこからTGVに乗換えて、パリ到着は19時45分。そしてさらに悪い ことに、この日の最終のユーロスターは20時43分発。TGVとユーロスターは駅が異な るし、ユーロスターは出発20分前までのチェックインが必要。パリでの乗換が保障でき ないとの理由で、ニース駅ではユーロスターのチケットを売ってくれなかった。TGVは全 席指定。満席だったニース発パリ行に知らんふりして乗ってしまおうかとも思ったが、こ こは仕方なくマルセイユ経由でパリまでのチケットのみを購入することにした。マルセイ ユからのTGV予約料金は3ユーロ。
ニースで時間が出来たので、駅前の道を少し右へ歩いた所にある郵便局から日本へ
荷物を送ることにした。郵便局の中に入ると長蛇の列。大きなS字型1列に並んだベンチ の最後尾に座り、1つ窓口が空くと、その都度全員が隣の席へ1席移動するスタイル。 今どき番号札くらい用意すればいいのに・・・。
1時間以上は並んだであろう。ようやく私の番が回ってきて、窓口へ向かう。片言の英
語でなんとか通じたようで、窓口の男性が小包用のダンボール箱を持ってきてくれた。 「XLサイズ」と書かれた箱は42p×26p×16pの大きさ、郵送料込で33ユーロ。箱 には接合部に粘着テープが付いているので、その場で荷造りが可能。重量制限の有無 は判らないが、私の荷物は重さ8sでも特に追加料金は掛からなかった。
荷物の発送手続が終わった時点で時計は既に13時。列車の時間まで30分程しかな
いので、駅から遠くに行く訳にもいかない。駅構内のスタンドでサンドウィッチと焼き菓子 を購入し、日差し降り注ぐ駅前の路上に腰掛けてランチ。レタスやトマト、カリフラワー等 の野菜が豊富なバゲットは南仏らしい。またオレンジ or レモンから、オレンジ味を選択 した焼き菓子は、見た目は数年前に日本で流行ったカヌレ・ド・ボルドーそっくり。味も生 地にオレンジ・フレーヴァーが香るが、カラメル味の表面は固く、中がしっとりした感じ は、やはりカヌレ風。以上2点で5.9ユーロ。路上でパンを頬張っていると、声を掛けて くれる陽気な人が多かったが、冷静に考えると少し奇行だったかもしれない。
ニースからの列車は6人1室のコンパートメント。車両は比較的キレイで、グレー地に
赤いヘッドレストが付いたシートもシャレた印象。列車はここからも地中海沿いを走って ゆく。途中のカンヌ付近で若干乗客が増えたが、全般的には空いており、ほぼ全区間で コンパートメントを1人で独占できた。
時計は16時を回り、車窓からマルセイユの街が見えてきた。マルセイユも見てみたい
街ではあるが、今回は通過。すでに隣のホームにパリ行のTGVが停車している。オール 2階建の銀×紺色の車両だ。マルセイユの駅でフランスのビール「“33”EXPORT」(4. 5%・330ml・2.5ユーロ)を仕込んでさっそく乗車。長い20両編成のため、私が乗る1 両目まではかなり遠い。ただ今回1両目だったことは非常にラッキー。何故なら手許の 資料によると、TGVの着くパリ・リヨン駅での乗換には先頭車両が最も都合が良かった から。ユーロスターへの乗継スケジュールがタイトなので、この差は大きい。
出発時刻になり列車は静かに動き出した。意外と多かった空席も、途中のアヴィニョン
でほぼ満席に。それでもさすがTGVの1等車両だけあって客層が良く、車内は静か。ノー トパソコンと向き合っている人も多い。ドイツ国鉄のように車内にコンセントが欲しいとこ ろだ。2人掛シートの通路側に座っていた私の向かい側には、やはりパソコンを開いた ビジネスマン風の男性。彼は小さな男の子を連れていて、パソコンを打つ合間に男の子 をあやしている。まるで映画の題材にでもなりそうな雰囲気だ。
あたりは暗くなり、TGVは定刻でパリ・リヨン駅に到着。リヨン駅からユーロスターの出
るノルド駅までは、RER・D線で2駅。TGVを下りると駆け足でRERの地下駅に向かう。 RERのD線はフランス国鉄が運行しているためユーレイル・パスで乗車できるのだが、周 囲を見回しても有人改札が見つからない。さすがに自動改札では入場できず困っていた ら、車椅子の男性がインターホンを使って無人改札の脇のゲートを開いてもらっている。 そして彼は困っていた私に手招き。本来なら有人改札で通行券を貰わなければいけない らしいのだが、ユーロスターまであまり時間がない。とりあえずRERに乗ってしまうことに した。ホームに降り列車の行き先を確認して乗車。ノルド駅までは10分も掛からない。R ERを降りて案内板にしたがい改札口に向かうが、ここでもまた自動改札のみ。改札の 外でキセル乗車を取り締まっていた職員を大声で呼び、事情を説明。すると、もう1つ上 の階の改札に行くよう指示される。階段を駆け上がると、そこには自動改札機の脇に駅 員のいるブースがあった。ガラス越しにパスを見せると、遠隔操作で1つの自動改札を 通れるようにしてくれた。そこから走ってユーロスターのチケット売り場に着いたのは出 発のちょうど20分前。なんとか間に合いそうだ。
本来ユーレイルパス所有者は割引運賃でユーロスターに乗車できるのだが、パスホル
ダー料金適用には人数制限があるらしく、私は正規運賃での乗車になってしまった。運 賃 315ユーロは正直高いが、ここはやはり1等に乗りたい。チケット売り場の右側にあ るファーストクラス用カウンターでチケットを購入した。チケットを受け取り自動改札を抜 けるとパスポート・チェック。ここはまだパリなのだが、パスポートには「CHANNEL TUNN
EL」と記されたイギリスの入国スタンプが押されていた。以前聞いた話では、パリ→ロン
ドン便ではイギリスの入国スタンプを押してもらえるが、ロンドン→パリ便では何も押して もらえないらしい。
手荷物検査を終え、長いスロープを通ってホームに下りる。するとTVや本で見慣れた
ユーロスターの車両が停まっていた。既に開業から9年を経過しているせいか、TGVに 比べてやや古さを感じてしまう。車内は通路を挟んで1人掛けシートと2人掛けシートが 配置。私の席は1人掛けシートだったのだが、向かいの席の女性の荷物が私のシートに 山積みになっていた。荷物を動かすよう交渉しようとした時に、女性の車掌が空いている シートへと私を誘導してくれた。列車が定刻どおりに出発すると同時にウェルカムドリン クとしてシャンパン or オレンジジュースが配られる。先ほど私が席のチェンジを快く引き 受けたせいか、車掌はシャンパンの“おかわり”も持って来てくれた。そして程なく車内食 がサーブされる。このためにムリして夜の1等車両に乗ったようなものだ。最初にワイン はロゼをチョイス。そして前菜は冷製の「トマトのタルタルwithゴーダチーズ&オリーブオ イル」。続くメインは肉 or 魚(タラ)から「ビーフのバジルソース掛け+マッシュルーム+ ポテト」を。1人旅だとキチンとしたレストランに入りづらいこともあって、ちゃんとした料理 は有難い。デザートの「いちごのムースケーキ」とコーヒーを頂いた20時10分、車内放 送が入り列車はユーロトンネルへ。同時に配られたチョコレートもメチャクチャ美味い。こ こから約20分間は海底トンネルを行くのだが、既に窓の外は真っ暗だったので、車窓に あまり変化はない。フランスとイギリスの時差は1時間。トンネルを抜けてからほぼ1時 間で列車はロンドン・ウォータールー駅に到着した。
ウォータールー駅のATMで英ポンドを引き出し、ここからロンドンの地下鉄“チューブ”
を乗り継ぎヴィクトリア駅へ。駅近くの宿は最初の2軒は満室。3軒目の「ザ・グレープバ イン・ホテル」に宿泊することにした。ベッドがやっと入る位の小さな部屋にシャワー・トイ レ・TVとコンチネンタル・ブレックファストが付いて1泊30£だ。
|