9/29 アムステルダム中央駅 20:23 -IC643→
22:29 アントワープ・ベルヘム駅 22:41 -IC2021→ 22:44 アントワープ中央駅
18:39 ルクセンブルク 19:15 -RE22053→ 20:06 トリアー 20:12 -RE22019→
この日はアムステルダムにステイしても良かったのだが、一つ足を伸ばしてベルギー
のアントワープまで行くことにした。ブリュッセル行のインターシティで約2時間、遅い時間 の列車なのに、1等車両は割りと混んでいる。列車はアントワープの中心にある中央駅 には停まらないので途中で乗り換え。今夜は駅前の「ツーリストホテル」(バス・トイレ・T V・朝食付 50EUR)に宿泊することにした。
9月30日朝9時半、ホテルで朝食を済ませ、チェックアウトの時間まで街歩きに出る。
さすがはダイヤの街だけあって、駅前には貴金属屋がズラリ。前を歩いていたら、紙に 包んだ沢山のダイヤ(本物かどうかは不明。)を持った黒人に声を掛けられた。このシチ ュエーション(路上)でダイヤを買う人なんているのだろうか?続いて駅前からまっすぐ伸 びるドゥ・ケイゼル・レイ通りを歩いて行く。近頃ではファッションの街としても名高いアン トワープだけあって、服を売る店が多い。通りに面した古く重厚な建物に、イマドキなショ ップが入っているミスマッチ感もイケている。途中「ルーベンスの家」の前を通り、とりあ えずマルクト広場の観光案内所に立ち寄った。カウンターの兄ちゃんに日本語ガイドブッ クを求めると、「ネロトパトラシュノサンポミチ?」と平板な日本語で聞いてきた。「ネロと パトラッシュの散歩道」 (36ページ・1.25EUR・ハングル版もある。) そう、アントワー プはあの「フランダースの犬」の舞台なのだ。ただ現地の人は比較的最近までこの物語 の存在を知らず、あまりに沢山の日本人が訪ねて来ることをきっかけに認知されるよう になったらしい。観光案内所もかなり日本人の対応に慣れていて、「コレワムリョウデ ス。」と日本語の観光パンフレットも付けてくれた。
「ネロと〜」にはアントワープの他、ここからトラムで20分位離れたホーボーケン(ネロ
の住んでいた町)についてもかなり詳しく書かれている。だが今回はホーボーケンには行 かず、観光案内所のすぐ前に立つ「ノートルダム大聖堂」で、ネロが最後に見たルーベン スの「キリスト降架」を見ることにした。現代では2EUR払うだけで、この絵を見ることが できる。大聖堂に入り中をゆっくり進む。「キリスト降架」は祭壇に向かって右側にあるの だが、これが想像以上に小さい。私はもっと大きな絵をイメージしていた。絵の前には詳 しい解説(もちろん日本語あり。)も置いてある。それにしてもココは日本人が多い。絶対 数はそれ程では無いのだが、他の国の人があまり居ないので、聖堂内の日本人占拠率 は9割近く。「フランダースの犬」恐るべし。
チェックアウトの時間が近いので、ホテルへはメトロで戻ろうとしたが、案内所で聞くと、
「トラムで行きなさい。」と言う。「確か地下鉄のはず・・・」と地下に下りて納得。ここの地 下には路面電車の車両が走っていたのだ。ホームの券売機で買った切符は 1EUR。
「駅前にはダイヤや貴金属の店が並ぶ。」 「重厚な建物に今風のショップ。」
次の目的地・ブリュッセルまでは1時間も掛からない。ホームが地下にあるブリュッセ
ル中央駅では、コインロッカー(大 3.3EUR・中 2.8EUR・小 2EUR)もあったが、中 サイズのロッカーに荷物がギリギリ入らなかったので、併設された手荷物預かり 3EUR を利用。駅から10分足らずのグラン・プラスにはちょっと感動!広場の全面に立派な建 物がズラリ。大きな建物好きの私にはタマラナイ広場だ。しばらく周囲を見回してから、 今度は有名な小便小僧「Manneken Pis」へ。数年前日本で流行ったベルギー・ワッフル の店「マネケン」の看板にも描かれていたはずだ。小便小僧のすぐ前に立つタベルナ 「Manneken Pis」のビール「Duvel」(8.5%・330ml・3EUR)で一服した後、今度は聖 カトリーヌ教会へ。ここの前では生のムール貝を食べられる屋台が出ていた。レモンだ けでも旨いし、添えられたマスタード風味のソースを付けても旨い。ここでは白ワインを 一杯。再びグラン・プラスに戻り、ここから小便小僧までの間に数軒並ぶワッフル屋を物 色。何となく気になった黄色い看板の「THE WAFFLE FACTORY」でベルギー・ワッ フルを買うことにした。しかもフルーツ&アイスのトッピングを乗せた豪華版。ここまでし てる人はあまりいなかったけどせっかくだ。ただ味のほうは、確かに美味いが、どこで食 べてもあまり変わらない味。ワッフルなんて、そんなもんか。 (右)シュガーワッフル 1.5EUR + バナナ&ストロベリー 1.5EUR + アイス 1.5EUR = 4.5EUR。」
駅でベルギー・ビール「Jupiler」(5.2%・330ml・1EUR)を仕込んでルクセンブル
ク行の列車に乗り込む。この列車は結構混んでいる。ルクセンブルクまでの3時間は予 想以上に景色が楽しめた。カラフルで小さな一軒家が並ぶ集落が多いのだ。しばらく景 色を楽しみながらの移動。ローカル列車の旅は味があって良い。それぞれの地域の個 性が見える。最近日本の地方都市に出来る大型ショッピングセンターは、テナントが東 京とほとんど変わらない。地元の人には嬉しいかもしれないが、旅行者には地方色が無 くツマラナイ。飛行機の旅はちょうどこうしたショッピングセンターのようなもの。対してロ ーカル線の旅は地元の市場といったところだろうか。
ルクセンブルクの駅で、今日の最終目的地・ドイツのフランクフルトまでのルートを検索
してもらう。やはり車内で検討したルートしか無いようだ。次がフランクフルトまで行ける 最終列車。今日はアントワープ・ブリュッセルともに予定以上に長居をしてしまったので、 ルクセンブルクは乗換のみ。これではただの訪問国数稼ぎだ。駅でしっかりルクセンブ ルクのビール「BOFFERDING」(4.8%・330ml缶・1.7EUR)を購入。ますますロー カル色を強めた列車には、1等座席(といっても全2両編成の列車のうち、僅か12席だ けが1等)を利用する人などほとんどいなかった。
ルクセンブルクから2回目の乗換駅・コブレンツでは1時間の待ち合わせ。駅にはガラ
の悪そうな若者が多いので、駅前のマクドナルドで過ごすことにした。これと言って珍し いメニューも無く、チキンクリスピー 1.99EURとカプチーノ 0.99EURをオーダー。 ナゲットの半分くらいの小さい唐揚チキンが11ケ。日本でもこんなメニュー、以前にあっ たような気がする。
ようやく時間が来て次の列車に乗車。さすがはドイツ。特急の1等車両にはノートパソ
コン用のコンセントが完備されている。やっぱりドイツ人は日本人と似ているのだろう。 彼らの対応はキチンとしていて、それを違和感なく受け止めてしまう私はやはり日本人な のだ。細かい事を気にする人種のようで、なんだか悲しい気もする。
「ルクセンブルクの街並。 「フランクフルトでフランクフルト(ホントはThuringer
右側の塔のある建物が駅舎。」 というソーセージ) 2.1EUR」
|