スウェーデンのマルメから乗ったベルリン行の夜行列車は機関車+寝台車+クシェッ
トの3両編成。この列車にはユーレイルパスでは乗ることが出来ず、別途 85EURを支 払った。追加料金が必要とは聞いていたが、思っていたより高い。そして駅に停まってい たのは何処となく古ぼけた客車。単に国鉄以外の会社が主催するプライベート・トレイン という理由での追加料金なので、豪華な列車を期待していた私は少しがっかり。6人部 屋のクシェットに乗り込むと、ここでは乗客名簿を記入させられた。私より先に記入して いた4人はドイツ人・スウェーデン人・ポーランド人・エジプト人とバラバラ。車内は若い旅 行者中心で、あまり生活感が無い。
定刻どおり出発して約40分後、この列車も昼間と同様に列車のままフェリーに乗り込
む。航行時間は3時間45分。昼間と同じScandlines社のフェリーだ。この船には貨物列 車が多く乗っており、我々の乗った2両の客車も貨物列車に連結されて船内に積み込ま れた。船内の設備も昼間とほぼ同様。こちらのほうが船は大きいが古い。時間が遅いこ ともあり船内は閑散としている。出港してから45分が経過した23時15分、デューティー フリーがオープン。今夜のビールはスウェーデンの「Spendrups」(5.0%・330ml缶)と ノルウェーの「NorrlandsGULD」(5.3%・330ml缶、ただしこれはスウェーデン・Spend
rups社によるライセンス生産)。店内にはこの他に「カールスバーグ」の緑と黒、「ハイネ
ケン」の全5種のビールが売られていた。いずれも10SEK。2缶買った私は2.3EUR での支払い。値段は昼の船の方が安かった。
9月29日朝6時8分、列車は定刻より少し早くベルリン・オスト駅に到着。まだ薄暗い
外はドンヨリとした曇り空。昨夜は雨だったのか、路面が濡れている。コインロッカー(中 サイズ・2EUR)に荷物を入れ、さっそく街歩きスタート。Sバーン(こちらのE電(旧国電) のようなもの。)はユーレイルパスで乗れるので、少し乗っては降りて、チョコチョコと街を 見て行くことが出来る。切符を買う手間が掛からないのも良い。こちらの車両は駅に着 いてもボタンを押さないとドアが開かない。日本でも寒い地方には多いが、頻繁に駅に停 まる首都圏では必要以上にドアが開かないため車内が静かなのも良い。
まずはオスト駅から約20分のツォー駅で下車。駅前の「カイザー・ヴィルヘルム記念教
会」からスタートして、映画「ベルリン・天使の詩」で見た「戦勝記念塔」、大統領官邸、ブ ランデンブルグ門と進む。かつて東西ドイツを隔てていた門の周辺は、平和を願うムード で一杯。輪になったカラフルな熊の人形達も目を引く。それにしても、かつて「ベルリンの 壁」があったこの界隈は、現在大きなビルの建設ラッシュ。数年後に訪れたら、おそらく 全く違った景色になっていることだろう。そのベルリンの壁の一部も、ポツダム広場の周 辺に何ヶ所か残されていた。
オスト駅に戻り、10時40分発のデュッセルドルフ行ICEに乗車。車内の速度計は25
0kmを示すほどの高速列車だ。2等でも充分快適なせいか、1等車両は比較的空いて いた。予約済表示の無いシートに座り検札が終わると、女性車掌は飲物を勧めてくれる が、コレは有料。空は相変わらずドンヨリしている。車窓からはココでも風力発電所が多 く見られる。ドイツの風力発電への依存度はどの位なのだろうか?その後昨日の早朝通 ったハノーバーを通り、ドュイスブルクで下車。ここからアムステルダム行ICEに乗換だ。
ICEがドュイスブルクに着いたのは定刻から5分遅れの14時52分。ホームへ下り、ア
ムステルダム行の出発ホームを調べてから移動。もともとここでは7分間での乗換だっ たのだが、次のホームに上がるとタッチの差でICEは出発してしまった。出発は定刻通り の14時54分。ダッシュすれば間に合ったのかもしれないが、大きな荷物もある。到着 列車が遅れたのだから少しくらい待ち合わせしてくれたっていいのに。
何だか納得しないまま、駅のインフォメーションで次のアムステルダム行の時間を聞き
に行く。すると窓口の女性は端末を叩いて1枚の紙をプリント・アウト。次は3時間後の1 7時54分まで無いと言う。やっぱり納得がいかず、トーマスクック時刻表とにらめっこを して、窓口に再チャレンジ。アレコレと策を練っていたら、窓口の女性が端末を叩いて、 ローカル線を4本乗り継ぐプランを印字してくれた。出発は16時2分でアムステルダム 着は19時4分。途中3分間での乗換が2ヶ所あり少し心配だが、3時間後のアムステル ダム行を待つより52分早く到着できる。じっとしてるよりは動いた方がよいので、このプ ランに乗ることにした。
出発までの間、駅の立ち食いスタンドで食事を取ることにした。相変わらずドイツ語は
判らないが、月曜から日曜まで7つのメニューが書かれたような“日替わりメニュー” 3.5EURがあったので、それを注文。出てきたのは良く煮込んだ柔らかい肉と沢山の ポテトにドミグラスソースが掛かったもので、超美味い。ハンブルクのハンバーガーもそう だが、ドイツは何気に肉が旨い。旨い物さえあれば、納得のいかなかった気分も納まっ てしまった。相変わらず簡単な奴だ。
食事が済むと時間になりドュイスブルクを出発。最初の列車は2階建のカッコイイ車
両。ローカル列車と言っても RE=リージョナル・エクスプレス格。意外と通過駅も多い。 4つ目の停車駅・Viersenで向かい合わせの列車に乗換え。今度はローカル線らしい古 い車両。沿線には木々が増え、雨も降ってきた。5つ目のVenloで再度乗換。ここからは オランダだ。特に手続きがある訳ではないが、高速列車で駆け抜けるよりは、国境越え の実感があり味わい深い。次は青と黄色を基調としたオランダ国鉄の車両。ここでも4 駅で乗換と慌しい。ところが列車が乗換駅・Eindhovenに到着したのは定刻から10分遅 れの17時45分。乗り継ぎ予定の列車は38分発。案の定、既に出発済だった。次のア ムステルダム行は18時8分発。ここからは低地のオランダらしく運河と橋が多い路線。 数は少ないが風車も見ることができた。アムステルダム到着は19時34分だ。
駅のコインロッカー(5.5EUR)に荷物を入れ、駅前から真っ直ぐ伸びるダムラーク通
りを進み、王宮の立つダム広場まで出る。ここからは運河に近い飾り窓地区を通って駅 に戻ることにした。細い路地の両側にはピンク色の灯りが点るガラス戸が並び、中には 下着姿(または乳首を髪の毛で隠したトップレス)の女達が客を誘っている。カーテンで 中が見えない部屋は、既に客が入っている部屋らしい。こうした窓が何十軒も並んでい るスゴいエリアだ。オランダって風車かチューリップのイメージしか持っていなかったけど アムステルダムって、こんな街だったんだ・・・。今回は時間の都合もあり、飾り窓地区の 店に入るのは遠慮した。ここの体験レポートは、また別に機会にさせていただきたい。
「怪しく光る“飾り窓”」 「今夜はやっぱりハイネケン(5%・330ml・2EUR)」
|