44日目 ブダペスト

9/25 シギショアラ 21:09 -No.346「DASIA」→ 9/26 5:27 ブダペスト・ケレティ駅

 9月25日21時9分、定刻から3分遅れでウィーン行の「DASIA EXPRESS」が入線
してきた。オンライン化されていないシギショアラの駅では乗車前日までしかチケット購入
が出来なかったので、車内でクシェットのチケットを購入することにした。料金は16US
D。車内は結構混んでいたので、車掌は予備として開けておいたと思われる車掌室の隣
の部屋を開けてくれた。1室を1人で独占だ。今日の車両はキレイだし、暖房もよく効い
ている。車掌は「仕度が出来たらドアの鍵を閉めなさい。」と言う。言われたとおりに鍵を
掛けると、10分もしないうちに、ガラス戸の向こうには物乞いが立っていた。

 9月26日2時11分、ルーマニアの国境駅・Curticiに到着。「POLITIA」と書かれたブ
ルゾンを着た男が現れ、小さなメモに「氏名・生年月日・パスポート番号・国籍」を記入し
てパスポートに挟んでくれる。次の男がメモを回収。3番目の制服の男は荷物のチェッ
ク。ここでは中身も見られたが、「タバコはあるか?ドラッグは?」といった簡単な質問だ
けで去って行った。丁度1時間停車した3時11分、列車は再スタートだ。
 時計を1時間戻して2時20分、今度はハンガリーの国境駅・Lokoshaza。「バルカ
ン・フレキシー・パス」はルーマニアまでなので、ここから15日間は「ユーレイル・パス」を
使用。今度はフレキシー・タイプではなく、15日後の10月10日まで有効だ。ここでの入
国審査は非常に紳士的。ポータブルのパスポート・リーダー持参で手続きもスムーズ。
次に現れた「CUSTAM」のブルゾンを着た男は私の部屋は素通りして入国手続完了。
2時55分、列車は出発。窓の外を眺めていたら、ひと筋の大きな流れ星が見えた。

 ブダペストに到着したのは定刻からほぼ30分遅れの朝6時。駅に手荷物を預け(726
フォリント。以下Ftと標記。1Ft≒0.54JPY)、街歩きスタート。ただ、まだ朝早いので、
まずはメトロでブダペスト西駅に向かう。西駅にあるマクドナルドは世界一豪華な内装と
言われているので、そこで今日の予定を立てることにしたのだ。ブダペストのメトロは運
賃体系が複雑。西駅までの運賃は「1回乗換・5駅以内」なので140Ft。大きく立派な西
駅構内にあったレストランに、居抜きで入居したマックは確かに立派な内装。ただ随所に
プラスチッキーな部分もあり、世界一かどうかは判らない。ただ自分の目で確かめてみ
ないとね。今日の朝食は朝マックのハムエッグ・セット 490Ft。ここのハッピー・ミール
(日本で言うハッピー・セット。620Ft)のオマケは男の子が「トランスフォーマー」、女の
子は「とっとこハム太郎」だった。

   
「世界一豪華な内装と言われているが・・・」  「王宮の丘からくさり橋&国会を望む。」

 西駅からは歩いてドナウ川に向かう。川岸に立つ巨大なゴシック建築・国会議事堂で
は朝からガイドツアーの行列。ただ今回は外観を見るだけで素通りだ。くさり橋でドナウ
を渡って東岸・ペストから西岸・ブダへ。立派な橋を渡ったクラーク・アーダーム広場から
はケーブルカー(500Ft。下りは400Ft。)で王宮の丘に上がる。穏やかに横たわるド
ナウ越しにペストの街が広がり、とても良い景色。ただこういうところには必ず日本人ツ
アーの団体がいるものだ。
 丘の上を王宮→マーチャーシュ教会→ウィーン門と北上し、モスクワ広場から18番の
トラムに乗車(125Ft)。ブダペストは温泉が多い街。エルジェーベト橋のたもとにあるル
ダシュ温泉に入ることにした。建物に入って右側にあるカウンターで入場料 1,000Ft
(約540円)を支払い、その左側にある入口から中に入る。すると係のおじさんがフンド
シを貸してくれた。脱衣所には電話BOX大のロッカーがあり、その中でフンドシ1枚に着
替える。ロッカーに付いた鍵と、係のオジサンの鍵で2重ロックをして浴室内に向かう。こ
こはオスマントルコ統治下に立てられた温泉らしく、中央にドームを持つ建物はトルコで
入ったハマムにそっくり。ただトルコでは洗い場があった部屋の四隅と、へそ石があった
部屋の中央に、全部で5つの浴槽がちゃんとある。各浴槽で水温が変えてあり、28℃か
ら42℃。ぬるめが好きな私には、中央の一番大きな36℃の湯がちょうど良い。お湯も
柔らかくて、「温泉に来た!」って感じだ。またここにはサウナ室もあった。風呂から出
て、ドナウ川を見ながら飲むビール「Gosser」(これはオーストリア製・5.3%・330ml
缶・180Ft)はサイコーにウマイ!外の気温も25℃まで上がってきた。

 自由橋を渡って再びペスト側へ。渡ったところにある経済大学では卒業式。記念撮影
をする学生達で大賑わい。その隣の中央市場の2階には、惣菜をその場で食べられる
カウンターがあり、そこでテルテット・カーポスタ(ロールキャベツ 600Ft)を食べる。や
はり私が訪れるチープな場所には中国人の団体が多い。ここではあまり日本人は見か
けなかった。
 もう少し時間があるので、今度はハンガリー式温泉のセーチェニ温泉にも行ってみた。
入口脇の窓口で1,500Ft払うと、今の時間が印字されたレシートと黄色いプラスチック
の札をくれる。ただ今日は混んでいるようで、すぐには入れない。列に並んでいると、2
〜3人ずつ呼ばれていく。並び始めて15分くらいで中に入ることができた。ここは水着着
用の混浴温泉。屋外には大きな温泉プールもあり、その一角では有名な「風呂チェス」を
差す人の姿も見ることができた。ただ湯自体はさっきのルダシュの方が温泉っぽい。1
時間くらい湯につかって外に出る。出口で最初にもらったプラスチックの札をゲート脇の
投入口に入れると、退出時間の印字されたレシートが出てくる。最初のレシートと合わせ
て2枚を窓口に持っていくと、利用時間に応じて金額が決まるらしい。ただここでは英語
もほとんど通じず、今ひとつその料金体系が判らない。私の場合は最初に払った 1,50
0Ftから、400Ftだけが返ってきた。

 一旦街の中心・デアーク広場に立ち寄ってから、駅に戻ろることにする。ところがデア
ーク広場のメトロの駅では切符売り場が閉まっていた。列車の時間も迫っており、気は
焦る。ただ今日3回利用したメトロでは3回とも検札を経験しているので無賃乗車をする
訳にもいかない。ようやく切符の自動販売機を発見。駅まではメトロで3駅なので本当は
90Ftで行けるのだが、この自販機は125Ftのキップのみの販売。しかし列車の時間ま
であと10分。急いで切符を購入し、メトロに駆け込んだ。今回は検札が無かったことは
言うまでもない。

   
「こんなフンドシをして温泉へ。(ルダシュ温泉)」 「中央市場2階の立ち食いカウンターにて。」

 これまで旅してきた東欧や旧ソ連の魅力は、古い街並だけでなく、ほんの10数年前に
起きた革命の舞台を訪ねることができるところではなかろうか。何百年も前の旧跡だと
ピンと来ないが、自分が生まれたよりも後の出来事だとリアリティもある。またロシアの
ページでも述べたが、自分自身が抱いていたこれらの国に対するイメージが間違ってい
た(古かった?)ことにも気づいた。こうした体験は、西欧諸国では得られないと思う。東
欧諸国は今、変化の真っ最中。何年か経ってから訪れると、また違った発見があるに違
いない。

45日目 ウィーン
次ページ
45日目 ウィーン
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。