39日目 テッサロニキ/スコピエ/ベオグラード

9/20 アテネ・ラリッサ駅 23:07 -No.504列車→ 9/21 5:59 テッサロニキ
テッサロニキ 8:04 -No.410列車→ 21:25 ベオグラード

 9月21日朝5時半、車掌が乗車時に預けたパスとパスポートを返しに来た。定刻どお
りに到着したテッサロニキの街はまだ暗い。次の列車までまだ2時間あるので、一旦駅
に荷物を預け(5.9EUR)街歩きに出た。駅の売店で買った地図(4.5EUR)による
と、駅から街の中心までは少し距離があるようなので、街へ向かって少し歩いたところの
バス停からバスに乗ることにした。ここのバス停には周辺の地図も掲げてあり判り易い。
 とりあえず最初に来たバスに乗車。車内には券売機があり、よく判らないが 0.5EUR
の切符を購入してみた。バスは駅からの道を真っ直ぐ進み、約10分走った所で下車。
古い石門が立つ広場から駅に向かって歩いて戻って行く。今日は日曜日。朝から街には
鐘が鳴り響き、教会に訪れる人も多い。テッサロニキの街には数多くの古い教会があ
る。駅までの2km弱の間に9つもの教会を見て回ることができた。

 次の列車はスロヴェニアの首都・リュブリャーナ行。マケドニアのスコピエ、セルビア・
モンテネグロのベオグラード、クロアチアのザグレブと旧ユーゴ各国の首都を縫って行く
キナ臭い列車なのだが、私のパスはマケドニアとセルビア・モンテネグロだけが有効。列
車は2等客車3両+クシェットの4両編成。パスでは1等にも乗れるだがこの列車には1
等客車は連結されていなかった。乗り込んだ2等車両は6人1室のコンパートメント。割
と車両はキレイで、しばらくの間は1人で1室を独占できた。
 列車が出発して1時間、私服の太った男がコンパートメントに入ってきた。「パスポート」
と男は言う。もう国境が近いはずなので何の疑いも無くパスポートを渡したが、後になっ
て考えると、かなり気が緩んでいたと思う。
 9時35分 IDOMENI駅停車。駅舎には「マケドニア」の文字も見えるが、ここはギリシ
ャの国境駅。ホームには酒・タバコを扱うデューティーフリーもある。さっき手放したパス
ポートが心配で周囲を見回していると、駅舎にある「ポリス」と書かれた窓口でパスポート
を受け取っている人がいる。列車を下り、その窓口に近づくと、一目で東洋人と判ったら
しく名前を呼ばれ、既に出国手続済のパスポートの返却を受けた。周りの客も勝手が判
らない人が多いようで、まだ多くのパスポートが窓口に残っていた。それにしても今回の
旅で押してもらったギリシャの出入国スタンプ 4つは、全てインクが非常に薄かった。

 9時55分、機関車交換を済ませた列車は動き出し、約5分で今度はマケドニアの国境
駅・Gevgelijaに到着。ここで時計を1時間巻き戻す。駅に着くとすぐに警察官風の男が
入国カードを配布。記入項目は姓・名・生年月日・パスポートNo.・国籍・出生国・License
plate of the vehicle (車のナンバーか?今回は未記入。)・住所の8項目。続いて「パ
スポート・コントロール!」と言って入って来た別の男にカードとパスポートを差し出すと、
「ヤパン(ジャパン)!」と一言だけ言って、パスポートにスタンプを押して去っていった。
 ここの駅でも機関車を交換。ここまで車内はガラガラだったのに、結構人が乗ってきて
9時35分出発。さらに次の駅でもそれなりに乗ってきて、ほぼ満席となった。車内はとて
も騒がしい。私が抱いていた旧ユーゴのイメージとはウラハラに、なんだかファミリーな
雰囲気だ。窓からの景色は岩山と田園の繰り返し。トウモロコシやキャベツ、スイカ等の
畑が目立つ。線路から付かず離れず流れる川では釣りをしている人が多い。11時6分
赤瓦の建物が目立つ町・Veles駅の頃には車内もまた空いてきた。次第に大きなビルが
目立ち始め、11時47分マケドニアの首都・スコピエに列車は到着した。
 ここでの停車時間は21分。駅の外に出ると、駅前には「ZOOM-ZOOM」と書かれたマ
ツダ6(日本名・アテンザ)の大きな看板。周囲には両替できるようなところもない。線路
は高架になっており、ガード下のミニ・マーケットでユーロでの買物を交渉するも決裂。駅
構内の売店に戻ると、ここでは1EUR=50ディナリ(以下DINと標記)で買物ができた。
1EUR硬貨を渡し、まずはマケドニアのビール「SKOPSKO」(330ml・30DIN)を購
入。戻ってきた10DIN札で何か買えないか聞くと、チョコレートを指差す。残る10DIN札
は記念に持ち帰り。私はこれまで訪れた多くの国で小額紙幣を1枚ずつ手許に残してき
た。今回の旅ではこれで10枚目。

   
 「テッサロニキには古い教会が数多く残る。」  「スコピエ駅の設計は都庁と同じ丹下健三。」

 スコピエの駅を出て10分もすると、周囲はまたのどかな風景。ここでマケドニアに入っ
て始めての検札。車掌は私の持つ「バルカン・フレキシー・パス」が判らないらしく、一旦
パスを持ってどこかへ。15分位してようやく戻ってくると、納得したらしく、「Have a nice
trip!」とパスを返してくれた。
 13時18分、マケドニアの国境駅・Tabanovciでは最初に入国カードとほぼ同じフォー
ムの出国カードを配布。しばらくして現れた係官にパスポートを手渡すと、出国カードを
ズボンのポケットに入れ、特にスタンプも押さずにパスポートを返してくれた。他のコンパ
ートメントの客を見ていると出国スタンプを押している様子。少し先のコンパートメントま
で進んでいた係官に「No stamp OK?」と聞くと、手招きをして呼ばれ、パスポートに出国
スタンプを押してくれた。“赤と黄色で太陽を示したような”マケドニア国旗を掲げた国境
駅は、花が咲き、犬が昼寝をする、とても平和な雰囲気だ。
 13時46分、続いてセルビア・モンテネグロの国旗を掲げたPresevo駅。特に入国カー
ドは無く、スタンプを持った制服姿の男が登場。「ヤパン、ツーリスト?」の第一声に続き
写真を撮るジェスチャーをして、「No.OK?」と断りを入れる。私のパスポートをひととお
り見てスタンプを押すが、そのまま自分のズボンのポケットにしまってしまった。そして「5
分後に駅舎の警察に取りに来るよう」言われる。ホームに下りると至って平和なのだが、
駅舎を抜けた駅前には迷彩カラーの装甲車がズラリと並び、兵士も数人いる。軍用車両
以外は停まっておらず、何だか物々しい。7〜8分経って、駅舎の右に2つ並ぶ“白い物
置風の建物”の奥にある「POLICIJA」と書かれた青い建物へ。多くの国のスタンプが押
された私のパスポートを見て「ジャーナリストか?」と聞いてくる。政情不安定な国に行く
と必ず聞かれる質問に、答えはいつもの「ツーリスト。」 そのままパスポートを受け取り、
14時8分、列車は静かに出発した。
 国境を越えてからは、これまでの白壁+赤瓦の建物に代わり、壁もレンガの建物が増
えてきた。牛の放牧風景も多く、相変わらずのどかな景色。畑にはトマトやシシトウが多
い。途中で山がちなエリアに差し掛かり、これまでは真っ暗になっていたトンネル内で、
ようやく室内灯が点灯するようになった。この辺りは線路が単線。待ち合わせのために
ダイヤは遅れがち。また一駅毎に乗客が増え始め、ついに満席。廊下に立っている人も
多い。一日の運行本数が少ないのだから仕方ない。同室にはチューブトップのカワイイ
女の子2人組が乗ってきたのは良いのだが、大人6人は正直狭い。エコノミークラス症
候群になりそうだ。女の子2人組はとても仲が良く、ずっと2人で絡み合っていた。

   
「セルビア入国以来目立つ赤レンガの建物。」  「イスラエルでは赤かったファンタ・エキゾチックは
                                 ここでは黄色。500ml・45DIN。」

 その後あたりは暗くなり、ベオグラードに到着したのは21時25分。トーマスクック時刻
表に比べて30分遅れの到着だ。駅に着いて、とりあえず 5EURを 321ノビ・ディナール
(以下DINと標記)に両替。続いてここからの列車の予約をしようとしたが、クシェットのチ
ケットは車内で買うように指示された。
 列車の出発までは2時間足らず。時間も遅いので、ここでは駅構内のレストランで食事
することにした。手持のDINを差し出して、まずはローカル・ビール「Union」(4.9%・70
DIN)を注文。食事のメニューは店に任せた。出てきたのは、この頃すっかりおなじみの
キョフテで少しがっかりだが、レストランに入る前に買った「ファンタ・エキゾチック」 45
DINとビール代を差し引くと、残金は3EUR相当なので贅沢は言えない。ただキョフテの
味は良く、添えられたオニオンもシャキシャキして旨い。「Union」も濃くてフルーティだ。

40日目 リラ
次ページ
40日目 リラ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。