26日目 レフコシア/レフコーシャ

9/8 ラルナカ 9:00 → 10:15 レフコシア 14:30 → 15:35 ラルナカ(いずれもインターシティバス利用)

  
 「ここから先は北キプロス・トルコ共和国。   「こちらはギリシャ・ロドス島にあった
ただし現在これを承認しているのはトルコだけ。」     南北問題解決を訴える看板。」

 9月8日、今日はキプロスの首都・レフコシアを目指す。ラルナカからレフコシアまでの
バスは1日6往復。ホテルをチェックアウトし、朝9時のバスで向かうことにした。運賃は
片道2C£。グリーンバスの別名を持つ「インターシティバス」は、まさに真緑に塗られた
観光バス風。結構混んでいる。運転手は非常に気さくで、乗客1人1人に挨拶。特に地
元の人とは顔馴染みなのだろう。運転中もずっと世間話をしていた。バスはラルナカの
町を抜けると、しばらくは荒野の中を進む。時々出現する集落の建物は白い壁にオレン
ジ色の瓦。青い空と樹々の緑によく映える。その後も荒野と集落を交互に通過し、バス
はいよいよ首都・レフコシアの街に入ってきた。さすがに首都だけあって都会だ。最後の
4〜5kmは道も渋滞し、10時15分、ようやくバスはレフコシアの中心・ソロムウ広場に
到着した。
 今回レフコシアに来たのには理由がある。北キプロスに行ってみたかったのだ。キプロ
ス島は現在ギリシャ系住民が住む南側(いわゆるキプロス共和国)と、トルコ系住民が住
む北側(北キプロス・トルコ共和国)に分断されている。ただし北キプロスは国際社会か
らは承認されていない。ここレフコシアにはその南北を隔てる分断線が通っており、日帰
りを条件に歩いて南側から北側に入ることが可能なのだ。
 バスを降りたソロムウ広場から国境(?)までは徒歩10分。分断線付近は国連平和維
持軍の管理下にあり、ここに近づくとUNの文字の入った車両が俄然増えてきた。周辺で
の写真撮影を禁じる看板も出ている。レフコシアの街には古い城壁に囲まれた旧市街が
あり、その丸い城壁の外側を時計回りに北上していくと、まずは南側のゲートがある。南
→北の場合、道路中央のロープより右側を通るように言われる。最初の建物の窓口で
は北から来たトルコ系住民が何か説明を受けていたが、私は寄らなくても良いようだ。そ
してその先、遮断機手前の右側にある詰所でパスポートを提示。キプロスでの滞在先
や、何をしに行くか(ツーリズムでOK)を聞かれる程度。その時女性係官から「(北側で
は)ノー・ショッピング」とも言われた。ゲートを通過すると、しばらくは両側の緩衝地帯。
緑のカバーで覆われた通路を2〜3分歩く。そうすると今度は北側のゲートが見えてき
た。(本ページのトップ・左の写真)ここでは建物の左側へ行くと白い小さなコンテナ状の
ブースがあり、そこで申請用紙をもらう。内容は氏名・パスポート番号・国籍の3項目の
み。申請用紙とパスポートを窓口に提出。ここで注意しなければならないのは入国スタン
プ。北キプロスの入国スタンプのあるパスポート所持者は、ここを独立国と認めていない
ギリシャへの入国を拒否されてしまうのだ。私は今後ギリシャへも行く予定なので「ノー・
スタンプ」と言おうと思ったが、ブースの係官も心得ていて、何も言わずに申請書のみに
スタンプを押し、パスポートと一緒に返してくれた。10時45分、入国完了だ。

  
@南側ゲートでパスポート提示。 A緑のトンネル(目隠し?)を  B北側ゲートでビザ申請。
キプロスでの滞在先等を聞かれる。   2〜3分歩く。         晴れて入国?

 北側に入ると、そこはまさにトルコ。店で売られているビールはEFESだし、値札はゼ
ロが沢山並んだトルコリラ。街の名前もトルコ読みでレフコーシャ。トルコと違うのは車が
左側通行という点。1960年までイギリスに統治されていたキプロスでは北も南も車は左
側通行。南では右ハンドルの日本車(海外仕様のみならず日本国内仕様の中古車も多
い。こういった流通経路が確立されているのであろう。)も多く見られたが、北側ではトル
コと同じ左ハンドルの、しかも古い車が多い。このあたりも国際社会から認知されていな
いことが関係しているかもしれない。街の市場もトルコで見た市場そのまま。ここには国
連平和維持軍の兵士が大量な食材を買出しに来ていた。南に比べ、北の方が物価が安
いのだろう。辺りには兵士の姿は多いが、住民にそれほど緊張感は感じられない。南北
を隔てた壁の周りには見張台も多く設置されているものの、そこに兵士の姿はなかっ
た。しばらく北側の街を散策。セリミエ・ジャミィやかつての隊商宿・ビュユックハンなどを
見てまわる。トルコリラはトルコ滞在中に全て使いきってしまったが、これらの施設は全
て入場料無料。最後に北側旧市街の西南端・イイットレル塔公園に行く。城壁の上にあ
るここからは、フェンス越しに南側の街が一望できる。フェンス近くの売店で330ml入り
の缶ソーダを購入。トルコリラを持っていないと言うと、1C£だと言う。それではあまりに
高いので、1USD差し出すと、受け取ってくれた。それでも充分高いのだろう。一服した
らゲートに戻り、今度は北から南へ。北側では行きとは反対側にある道の左側へ。コン
テナのブースへ入国スタンプを押した申請書を返却するだけで通過。緑のトンネルを逆
戻りし、南側ゲートでも「キプロスに何日滞在するか。」程度の簡単な質問をされただけ。
至って簡単。こうしてたった2時間だけの北キプロス・レフコーシャ滞在は終わった。

  
「南北分断線にはUNの字が書かれた見張台。隔てる壁には物騒なイラスト入り掲示も。」

 庶民的な北側と違い、南側・レフコシアの街はリゾートっぽい雰囲気。ここでは旅行会
社を幾つか回る。キプロスとレバノン・ベイルートや、エジプト・ポートサイドを結ぶフェリ
ーの情報収集だ。ところが何処の旅行会社に聞いても、両者とも最低2泊3日で往復す
るクルーズ船ばかり。私の求めていた片道でも乗れる定期船は見つからなかった。
 帰りは真緑のマイクロバスとなった「インターシティバス」でラルナカに戻り、ここでも旅
行会社を回るが答えは同じ。諦めて今夜の飛行機で次の目的地・ベイルートに向かうこ
とにした。ホテル近くの旅行会社で航空券を購入するが、手続きに手間取ってしまい、乗
ろうと思っていた17時半の空港行きバスの時間を過ぎてしまった。ビーチ前のバス停に
は最終18時半の便は「only summer」と表示されている。ところが19時まで待ってもバ
スは現れない。9月8日にして、キプロスの夏は終わっていたようだ。仕方なく空港までタ
クシーで行くことにした。

27日目 ベイルート/ダマスカス/アンマン
次ページ
27日目 ベイルート/ダマスカス/アンマン
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※目次ページへはコチラからどうぞ。