2009年7月20日 出国

  静岡 FSZ 13:50 −MU2020→ 15:30 上海 PVG



  前回の上海 も そうだったのだが、今回もマイル特典航空券を利用しての旅。こんな
  時こそ 格安航空券が豊富な東京発着ではなく、地方都市から、しかもオープンジョー
  でのルーティングをしてしまう 欲張りな私。東京便に比べ、チケット手配が容易なの 
  も好都合だ。そして今回の出国地に選んだのが、先月6月4日に開港したばかりの 
  富士山静岡空港(以下 FSZ ・ 本ページトップは空撮写真)。しかし開港前の5月に
  NW予約センターへ電話しても、「FSZ発着便の詳細は分からない。」とのこと。開港
  日である6月4日に再度電話し、「FSZから国際線は出ていないのでは・・・」と答える
  オペレーターにアレコレと指示して、ようやくチケットを手配することが出来た。なお今
  回はワールドパークスのマイルを20,000マイル使用し、MUスカイチームには非
  加盟)のチケットを手配。一方、スカイチームに加盟しているKE利用の場合は、必要
  マイル数が もっと多くなるとのことだった。

  
  7月20日(月)、FSZへはJR島田駅から しずてつジャストライン の路線バス(左写
  真)で向かう。運賃は500円。空港連絡バスは静岡・掛川・島田の3ヶ所から出てい
  るが、最もFSZに近い島田駅からの路線は、なんと1日5往復しか設定されていな 
  い。ただし祝日だった この日は臨時便も運行していたようだし、7月23日から8月 
  31日までの間は1日8〜9便に増発されるとのことだった。

  10時20分に島田駅を出発したバスの乗客は20名程度。途中、右写真のような  
  茶畑の中を走っていくのが静岡らしくて良い。また大井川を渡る時には、少し上流  
  (進行方向右側)に世界一長い木造歩道橋である蓬莱橋も見ることが出来た。


  島田駅から25分でバスは到着。開港から1ヶ月半、真新しいターミナルビルは さす
  がにキレイだ。空港ターミナルの正面には駐車場が広がっており無料で利用できる。
  地方空港に ありがちなサービスだが、不法投棄車両の温床にならなければ良いが 
  …。また、この日は空港見学者向けに使用されていたターミナルビル脇の駐車場(P
  5)が大混雑していた。

  
  その混雑した駐車場に車を停めた人々が目指すのは、P5パーキングから近い「展 
  望広場」(上写真)。三連休の ちょっとした観光スポットとなっており、多くの人で賑わ
  っていた。飛行機が そんなに珍しいのだろうか?

  
  展望広場の人々が熱い視線を送っていたのが、3日後に運行を開始することになる
  フジドリームエアラインズ(FDA)の機体。使用機材はブラジル・エンブラエル社のリ 
  ージョナルジェット ERA−170。1号機(JA01FJ・左写真)は赤、2号機(JA02F 
  J・右写真)はライトブルーにカラーリングされていた。この日、駐機していた両機は、
  テストなのか訓練なのか、次々と離陸していった。

  
  ターミナルビル内でもFDAの施設は準備万端。自動チェックイン機(右写真)も…。 
  ちなみにFDAは、地元の物流企業 鈴与 が100%出資して設立した会社である。

  
  さらにターミナル内には、静岡県立美術館にも あるという ロダン作「考える人」の複
  製(左写真)も置かれていた。また静岡銀行による両替窓口(右写真)も設置されて 
  いたが、開くのは平日の10時半から13時半の間だけ。米ドル(100・300・500U
  SD の3種)、韓国ウォン(200,000KEW)、中国元(1,000CNY)のパックしか
  扱っていないようだ。なお この時点でのFSZ発着国際便は、以下のとおり。

 ICN 8:50−KE779→10:45 FSZ 11:45−KE780→13:55 ICN
(※JL5250/5251便としても運行。就航日:毎日)
 ICN 9:50−OZ126→11:45 FSZ 12:45−OZ125→14:50 ICN
(※NH6946/6945便としても運行。就航日:毎日)
 PVG 9:30−MU2019→12:50 FSZ 13:50−MU2020→15:30 PVG
(就航日:日月水金 ただし新型インフルエンザ対策などを理由に、
6〜8月のMU便は各月4〜6便が欠航となっていた。)

  また上記の他にも、台湾(CIBRAE)、香港(KA)などへのチャーター便も飛ぶこ
  とになっているようだ。


  空港ターミナルビルの2階には、静岡県や周辺市町村に関する展示コーナーがあ 
  り、静岡茶を無料で振舞ってくれる「しずおか茶おもてなしコーナー」(右写真)に立ち
  寄ってみた。お湯の温度の違いや、一番茶 or 二番茶の違いで味に変化で出ること
  を実証してもらえて、案外楽しめた。

  
  同じスペースには空港に関する展示もあり、ココが「富士山に一番近い空港」である
  ことが誇らしげに書かれていた。しかし その文字の下に掲げられた空撮写真(本ペ 
  ージのトップ参照)を見ても分かるように、よほど良い天気でない限り空港から富士 
  山を見ることは出来ず、この日も見えなかった。

  また空港周辺を模った模型に「新幹線新駅(直下駅)候補地」(左写真)との気になる
  表示を発見!そう、地図(右写真)を見てみると、この空港は新幹線が走るトンネル 
  の真上に作られていたのだ。
  現時点で新駅が作られるのは難しそうだが、将来、東京-名古屋間の交通手段の主
  役がリニアモーターカーへと交替した際には、空港駅の新設もありえるかも。そうした
  ら、FSZの価値が急上昇…  なんてシナリオは、難しいか〜。


  そのままターミナルの3階へ上がる。3階には展望デッキ(中央写真)に、行列が出 
  来ていた沼津魚がし鮨、さらに展望ホールでは FDAによる FSZ-KMQ便就航を 
  記念した石川物産展も開催されていて大混雑。展望デッキから周囲を見回すと、さ 
  っきの展望広場から ターミナルビルを挟んだ反対側にも滑走路が見渡せる場所( 
  右写真)があり、そこにも多くの人が集まっていた。

  
  左写真はターミナルビル1Fのヤマザキショップで買ったサッポロ黒ラベル 富士山静
  岡空港記念缶(5%・350ml缶・217円)。これはサッポロビールの静岡工場で製造
  されたモノらしい。なお、記念缶は出国手続後の制限エリアでは売られていないので
  注意。そして右写真は今回乗ったMUのA320−214 B−6261。やたらと派手な
  カラーリングだが、よく見ると鼻先だけが通常のMUカラーだ。

  
  定刻から若干遅れて14時10分に離陸。雲上に上がると、ようやく富士山(左写真)
  が見えた。機内のモニターでは新型インフルエンザ(中国では甲型H1N1?)を注意
  喚起するアニメ(右写真)を放映中。豚インフルエンザのせいか 豚が主役のアニメ 
  で、「呼吸・接触・打kiss」で感染するので「預防」せよとのことだった。

  
  機内食(左写真)では、鶏or魚の選択肢から 鶏 をチョイス。年末年始のCAよりマシ
  だが、中国系エアラインの機内食の味はイマイチ。しかも今回は、食事後のドリンク 
  サービスとなったのも不満。ちなみに百威冰■(右写真のBud ICE・■は くちへん
  に卑・4%・330ml缶)を2缶頂きました。薄〜い!

  
  PVG到着後、手荷物ターンテーブル付近にあったブースで両替。2軒の両替所で微
  妙にレートが異なり、SPD BANKで 17,000円×0.068338−手数料 59≒ 
  1,102.8CNYに両替した。(他方、張江(ZHANGJIANG)銀行のレートは 0.06
  72+手数料 50CNY)

  そして、到着した ターミナル1・14番出口付近にある「長途客運」の看板(左写真)を
  目標に長距離バス乗り場に向かう。今回は、ココからダイレクトに蘇州を目指すこと 
  にした。蘇州までの運賃は 84CNY。(右写真のバスに乗車。蘇州行の出発時刻は
  10:00 10:40 11:10 11:40 12:10 12:40 13:10 13:50 14: 
  20 14:50 15:20 16:10 16:50 17:20 18:10 18:50 20:00

  なおPVGから出ている長距離バスは、蘇州行以外に以下の便があった。
   杭州(直行・100CNY) 10:10 12:00 13:30 15:30 17:30 19:30
      (虹橋経由・100CNY) 8:40 20:00
   嘉興(直行・ 58CNY) 11:10 13:10 16:10 18:10
   義烏(直行・180CNY) 11:30 17:10
   青田(直行・230CNY) 10:40 13:40
   昆山(虹橋経由・76CNY) 10:30〜19:30の間、毎時30分発 (全10便)
   無錫(虹橋経由・100CNY) 10:10 11:20〜19:20は、毎時20分発
                                           (全10便)
   張家港(虹橋経由・122CNY) 12:50 14:40 15:40 17:40

    
  16時50分発のバスでは 蘇州工業園区 で働く日本人男性と乗り合わせたため、  
  色々な話をしながらの道中。経由する虹橋空港までは渋滞が酷かったが、19時40
  分には蘇州に到着した。下車後、急いで蘇州の中心・観前街にある鉄路車票代售点
  (左写真の鉄道チケット代理店)へ。閉店5分前の19時55分に滑り込むと、あっと言
  う間に この旅で計画していた全行程の鉄道チケットがゲット出来てしまった。中国で
  のチケット手配は大変とのイメージが強かったが、オンラインシステム導入により、事
  情が激変していた。ちょっと拍子抜けである。なお、ここではチケット1枚あたり 5CN
  Yの手数料が必要だった。

  その後、近くのファストフード風レストラン「緑楊▲飩店(▲は 食へんに昆)」で 三鮮 
  ワンタン+蟹粉小籠(4只)の食事(右写真・各8CNY)。現地生産のサントリービー 
  ル・三得利 特爽(3.1%・350ml缶・4CNY)を加えても、合計300円程度。成長 
  著しい中国経済だが、食に関する物価は、まだまだ楽しめる水準だ。

2009年7月21日 蘇州
次ページ
2009年7月21日 蘇州
 へ
トップへ
トップへ
戻る
戻る

※過去の旅行リストへは コチラ から どうぞ。