![]()
1月4日22時、ホテルに預けていた荷物をピックアップ。空港行のバスに乗るため
地下鉄(ニューデリー → カシュミール門 8INR)で ISBT へ。
ここでも相変わらず オートリクシャーの客引きが激しく うっとおしいが、フライトまで
充分時間があることもあり、チャーイ(5INR)を飲みながら ノンビリとバスを待つ。
すると10分ほど経過した頃、売店の おじさん が何やら合図を出している。どうやら
空港行のバスが来たらしいのだが、「AIRPORT」と書かれた看板が掲げてある6番 プラットホームではなく、ターミナルから道路への出口付近にバスが停車していた。 これは分かりにくい。チャーイを買って、おじさん と仲良くなっておいて正解だ。 そして23時40分に出発したバスは、50分ほどで空港に到着した。運賃は50INR。 ![]() ![]()
ISBTで、チャーイの飲み納め 近代的な出発ターミナル
![]() ![]()
左写真は空港で売られていた Kitchens of INDIA のレトルトカレー。「Red Kidney
Beans」「Mild Chili Pepper」「Mashed Vegetable」の3種 各5USD。 レトルトでは ない調理するタイプのカレールーは3USD。
CA948便での機内食(右写真)はインディアンをチョイス。もう一つの選択肢はヌー
ドルとのこと。今回食べた4度のCAの機内食の中では、コレが一番マシか?
なお、普段 私は「機内で上映される映画を見逃すまい」と頑張るのだが、この便では
映画などのエンタメサービス無し。おかげで心置きなく眠ることができた。深夜便では サービスの乏しさが功を奏する(?)形となった。 ![]() ![]() ![]() ![]()
空港内の書店にて。『中日戦争内幕全公弁(左写真・28.8CNY≒400JPY)』の
内容は気になるところ。また『走遍全球シリーズ(中国語版『地球の歩き方』・右写真 中段)』は、80〜90CNY。 ![]() ![]()
免税店では何故か 焼酎「百年の孤独」が・・・ と思いきや、「百年孤独」という中国の
白酒(左写真・198CNY)。パッケージまで そっくりで、さすが 中国だ。そして右写真 は、CA167便の機内食。今回は ビーフ or ダック のうち、ビーフを選択した。
![]() |