台湾C 台北 パート2

  
 新幹線で降り立った台北駅では、昼どきだったせいもあり 駅弁売り場に大行列(左写
 真)が出来ていた。駅構内にはマッサージのブースもいくつかあり、相場は10分=NT
 D100。その中の1つ 「健康補給站(右写真)」 で、足底按摩(30分 NTD400)+局
 部按摩 (局部といっても「頭・首・肩」や「首・肩・腰」。10分 NTD100) の施術を受け
 た。ちなみに日本語は通じない。足底按摩、結構 効きました…。

  
 MRTの駅で見かけた お茶の広告(左写真)。台湾で ビビアン・スーは、まだ現役だ。
 CDショップには、相変わらず日本のCDが多い。テゴマス『ミソスープ』も、『味噌湯』と
 書かかれると、ちょっと情けない。値段は600円ちょっと。また、嵐のCD『We can ma
 ke it!』に貼られていたシールによると、日本テレビ系ドラマ(日本電視台日劇)『バンビ
 〜ノ!』のことを 台湾では 『料理新鮮人』 というらしい。

  
 現地のセブンイレブンで買った真口味食品の緑茶「超の油切」(左写真・600mlペット
 ・NTD20)。無糖・無熱量・無香料で、日本新一代油切繊維(?)が入った全天候油切
 飲料らしいが、結構甘い。右写真の愛之味「梅子蕃茄」(500mlパック・NTD20)は 
 トマト&プラムジュース。トマトジュースに梅の酸味が効いて、案外美味い。

  
 台北駅でレトロ調の駅弁に行列が出来ていたが、セブンイレブンでも駅弁風の弁当が
 売られていた。左写真の「新國民便當」は 9種類のおかずが入って NTD50、右写真
 は 日本鉄道博多駅「鶏めし(九州鶏肉飯)」 NTD70。「日本駅弁」なんていうロゴマー
 クも入り、「¥950(換算レートが合ってない!)」と わざわざ日本円での値段表示まで
 入っている。まるで日本のスーパーで行われる駅弁大会に出没する“ニセ駅弁”のよう
 だ。実際に食べた訳ではないので、2つとも どんな味なのかは知りません。


 夕方になり、MRT古亭駅近くの師大夜市へ。まずは“チャイニーズ・ファヒータ”との注
 釈が付いた「潤餅捲(右写真)」に挑戦。ポーク・ツナ・ベジタリアンの3種(各NTD35)
 の中からポークを選んだ。鉄板の上で作っていたが 意外と温かくなく、中に きな粉の
 ような甘い粉が入っていた。不思議な味だが、決してマズくはない。

 続いて、「肉圓(バーワン・左写真・NTD30)」。コレは、さつまいものデンプンで作った
 透明の餅で、肉を包んだモノ。パクチーが効いて 美味い。台湾屋台は まだまだ奥が 
 深い。肉圓のお供は、セブンイレブンで買った 「Asahi 乾杯」(4.5度・0.35公升・ 
 NTD32)。缶のデザインがアサヒらしいビールは、中国・シンセンで作られたモノ。デ 
 ザートは、客の入りが良かった「北港豆花」の屋台で 看板メニューの「花生豆花(右 
 写真・NTD25)」をオーダー。要するに、落花生入りの豆花。甘くて冷たい逸品だ。

  
 5月30日、旅の最後は10年来 通い続けている 「周記肉粥店」 で朝食。台湾の粥屋
 では “味の薄い白粥” を出す店が多いが、ココの粥はダシが効いていて、本当に美味
 い。トッピングに 定番の「紅焼肉」と、夏季しか店頭に出ない「竹筍(沙拉)=タケノコ
 (マヨネーズ ※醤油 と マヨネーズ がある。)」を選び、お粥1杯で NTD155。


 桃園空港では、出発までBRのラウンジ「長栄貴賓室」で過ごす。ココでは日本語でネッ
 ト接続できるパソコンが自由に使え、軽食ビュフェでは アルコールも含めてフリードリ 
 ンク。特に中華まん は、豚まん・肉そぼろまん(表示では「肉そばるまん」)・タケノコ入
 まん・黒糖まん・カスタードまん・タロイモまん… と充実。つい食べ過ぎてしまった。


 帰国便も「ハローキティジェット」。空港では台湾の若者客を中心に、機体をバックにし
 た“即席撮影会”が繰り広げられていた。機内食では 肉 or 魚から、肉(ポークジンジ
 ャー)をチョイス。茶そばには キティ柄のカマボコが入り、デザートはチョコレートアイ 
 ス。オンデマンドの映画では、ヒュー・グラント&ドリュー・バリモア主演の『ラブソングが
 できるまで』を視聴。3時間足らずのフライトでは、映画1本を見るのが やっとだ。

 こうして終わった台湾旅行。こんなに時間をかけて台湾を旅したのは ホントに久しぶり
 だ。短期の海外としては このところ韓国づいていたが、しばらく台湾にハマるかも…。

トップへ
トップへ
戻る
戻る

※台湾旅行のトップへは、コチラ からどうぞ。